水彩画、日光中禅寺湖とコンクール本選の映像 | クンクンのピアノサロン便り

クンクンのピアノサロン便り

ブログの説明を入力します。


おはようございます。
今日は、関東地方涼しいです。
恵みの雨は降っていません。
豪雨の地方の被害も心配です。
被害が少なくなること祈るばかりです。



さて、昨日午前中は、
サンドイッチを持って
この前水彩画の個展をやられた方のお家に
一年ぶりに遊びに伺いました。
そして、この前から描いていた
日光の絵を見て頂き
いろいろなこと教えて頂いてきました。

三年ぶりに描いたにしては
上出来!と褒めて頂き、
湖の描き方など直して頂き
かくして何とか仕上がりました。
{07E77275-7F2A-4E0B-BEBB-6470D5E8D241}


その方の優しい筆使いで、
みるみるうちに、湖が遠くなり
手前の山が後ろにいき、あら不思議
知らない基礎敵な事が多すぎて
勉強することはたくさん。
時間が足りません!

絵も描きたい、でも
ピアノ練習もしなきゃ
どちらも根気が必要なことばっかり
いつも頭の片隅には「練習」という
二文字がσ(^_^;)
こびりついてます。
習慣ですね。

ピアノで思い出しましたが、
先週、コンクール本選の時
そとのモニターから撮った映像か
あったのでのせます。
二位になった高校一年の男の子の演奏
ラヴェルの夜のガスパールから、
トッカータです。


若い気持ちのよい演奏です。
同じ鍵盤を何度も弾く連打と、
リズムがものすごく難しい曲です。
見事に弾いています。


  それではこの辺で


    〜今日も良い一日でしたなりますように〜