また会えましたね | Moment of Happiness

Moment of Happiness

60代半ばになりました。これからの人生を豊かに生きていけるよう、日々の暮らしの中で心に留まった小さな『幸せな瞬間』を振り返りながら綴り、糧として行こうと思います。



二十四節気

雨水(2/18〜3/4)に

雛人形🎎を飾ると良縁に恵まれる

ということで


飾りました。



愛娘のお人形たちです。



東京で颯爽と働く娘に代わり


健康と無事を祈りながら


毎年

私が飾っています。


数年前から

七段飾りは

勘弁していただいています。


七段組んで

最上段に

内裏雛を飾るのが大変になりました。


私が飾れなくなったら

お内裏様お二人だけ

娘の元に戻っていただくことになっています


それまでは

この三段に

実は

愛息子の五月飾りのもの


十五人が密です😅


今時の一番の願いかも



適材適所の役割りは皆尊く


しばし道具を置いて

ひと休み


弓矢🏹も刀も

床に置いて


音楽は

怒りん坊も

泣き虫も

威張りん坊も

老いも若きも

ひとつにして


みんな仲良く支え合って

歌い笑い

お喋りし



楽しいひな祭りですね



お雛様🎎


今年も

愛娘が

健康で

周りの人達に恵まれて

日々を過ごしていくことを願って



Moment of happiness🎎