皆さま、コロナウイルス お見舞い申し上げます。
私の箏教室も、3月は原則お休みとさせていただきました。命あっての物種。健康より大切なものはない、と思っております。
さて。外出を自粛して、お家にいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?そういう方に、衛藤先生の音楽を楽しんで欲しいなあ、、、と思って、勲公会YouTubeライブラリに、一曲追加しました。荒城の月変奏曲。
1943年に作曲されたこの曲は、代表曲の一つである「思い出」とほぼ同時期の作品です。十七絃との二重奏で、十七絃は、私のお教室で講師を務めてくれている石井香奈さんです。
是非、お楽しみください。
写真は、昨年9月の取材旅行で行った岡城址。滝廉太郎は、この岡城址で荒城の月を作曲したそうです。そして、このイケメンが瀧廉太郎先生です。

私の箏教室も、3月は原則お休みとさせていただきました。命あっての物種。健康より大切なものはない、と思っております。
さて。外出を自粛して、お家にいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?そういう方に、衛藤先生の音楽を楽しんで欲しいなあ、、、と思って、勲公会YouTubeライブラリに、一曲追加しました。荒城の月変奏曲。
1943年に作曲されたこの曲は、代表曲の一つである「思い出」とほぼ同時期の作品です。十七絃との二重奏で、十七絃は、私のお教室で講師を務めてくれている石井香奈さんです。
是非、お楽しみください。
写真は、昨年9月の取材旅行で行った岡城址。滝廉太郎は、この岡城址で荒城の月を作曲したそうです。そして、このイケメンが瀧廉太郎先生です。
