新しい風✨(というか嵐w) | 君の見ている風景 〜羽生結弦選手応援ブログ〜

君の見ている風景 〜羽生結弦選手応援ブログ〜

魅了されたきっかけは2011年GPFの悲愴&ロミオ。
何年経っても変わらない羽生結弦選手のスケートに対する情熱に今も惹かれ続け、心から応援中。

notteの振り返りは
今回の記事で終了になります〜


本来ならやっぱり
その時のうちに書きたかったけど、
あれだけ立て続けにショーがあったし...
仕方ないです(嬉しいけど♡)


それをしようとしたら
1日に2回更新しなきゃ
きっと追いつかない〜‼︎w


大きいことがあれば
予定外で2回更新はしても、
基本は今後も1日1更新かな


結弦くんをここで入れ込んで応援していても
ブログを書く行為自体は適度な距離を保って
書いていきたいと思っています



ではnotteの振り返り、
最後の回を書きますね


内村さんが羽生さんを
「スケートくそばか野郎」と...
のところです


あははwww
この言葉だけ見ると
かなりのインパクトですよねぇw


ある意味どう書いたらいいか
困っちゃうわ!www


でもお2人ともスケートに、体操に
すごく一途に、すごく愛情を持っていて...
これほどまでにこのスポーツたちを
愛している人たちっているかしら?って
思います


お2人が最高の褒め言葉として使ってることが
すごく伝わりますね


結弦くんも「後で言っておきますw」なんて...
距離が近くなってて嬉しいなあ♡
って思いながらこの一問一答を読んだことを
思い出しました


結弦くん自身は小さい頃から
競技での採点がないショーの舞台に出演して
その空気がどんなものか、
そこで見せるということがどういうことか、
多少理解していて


それを知っている上で
この世界に入ってきているからこそ、
好きで、一生懸命とことん突き詰めることも
すごく大切にしながらも
お客様が求めるものやショーで見せるものを
もっと学ばなくてはと思っている


そのことは結弦くん自身
競技から離れてプロになってのこの数ヶ月で
すごくすごく感じてきたことじゃないかなと
思います


まず自分を見る目が増えたっていう
外側からのものがというよりも、
自分の方から気を四方八方に配る...
みたいな


自身の中から発していくもの、
そうしていかなくてはいけないものが
今までよりも圧倒的に増えただろうと
感じるし


あとはその場所での演技で
何を伝えたいかとか、
どういう見え方だったら
それがより伝わるかとか


そのために新しいことを取り入れてみたり
挑戦していったり...


ショーとしてはそういうことが
やっぱり大切なんだなということを
プロ転向後の結弦くんを見ていて思います


結弦くんと共演してみて、
初めてこういう見られ方を経験して、
内村さんはすごくたくさんの刺激を
体操界に持って帰られたんじゃないかなあ...


元々競技でそういう側面を持つ
フィギュアと違って、
体操で一からそれを生み出すって
ものすごく大変だと思う...


でも引っ張っていくのはこれからも
内村さん以外には居ないと思うし、
すごく体操界のことを思っている方だから
きっと...って思っています


「体操界に内村航平という
世界に新しい風が吹くんじゃないかなって
僕は期待して待っています」


うんうん! 結弦くんと一緒に
私も楽しみに待ってる!


「内村さんは表現なさる人なんだな」って
結弦くんが感じた方だもん


きっと新しい風が吹くって思っています


そして今、フィギュアの世界に
新しい風をどんどん吹き込んでいる結弦くん


その新しい風は激しく吹き荒れるほどで...
嵐状態の中で歩くの、
私、めちゃくちゃ大変なんだけど!


いや、歩くというより
全力で走ってると言った方が
合ってるかも知れないwww


でも結弦くんという嵐なら
まみれてだって、息あがりそうになったって
どこまででもついていく所存です

 

 

 



notte、書き終えたー‼︎
ということでGIFT、SOI、FaOIへと
完全待機モードに切り替えていきます♪













最後までご覧下さって
ありがとうございました





ランキングに参加させていただいています!


記事を気に入っていただけましたら、
ポチっと押して下さると嬉しいです