今から約5年前、ドローンなるものがこの世に出始め手軽に購入できる様になりま

した。その時がこのプロジェクトの第一歩でした。同郷の友に想いを打ち明け

ましたが。しかしその時点では限りある収入の中でドローンを購入するに至らず・・

数年後、とあるネット記事にてドローンのオンライン講座をある事を知り、料金的に

もリーズナブルだった為即申し込み受講。そんな折、ZOZOタウンの前社長の

前澤有作氏のお金配りに出会い、たまたま「何かの勉強をしたい人」がテーマだった

為、故郷の風景を遺したくドローン講座を受講中で応募しました。

これがビックリ当選し、5万円を有難く頂戴致しました。

 

ドローンの講座はドローンの飛行における全ての事を自分で出来るようになって下

 

さいがスタンスで飛行練習用の機体を頂いたお金で購入し無事検定も合格でき、

 

そして昨年9月に空撮用のドローンを購入し航空局に飛行許可申請を出し、晴れて

 

空撮ができる様になりました。

 

 

それを機に離れ離れになっていた同郷の友に連絡をとりプロジェクトを結成。

皆希望に満ち溢れていましたが、私の頭の中にある作りたい動画のイメージが

うまく伝わらずプロジェクトを結成したものの・・・

言葉では伝わらないと思い、ひたすらテスト飛行を重ね、イメージ動画を作成

しました。

数回目のイメージ動画で流れが変わりました。

メンバーが自分にできる事を自ら見つけ動きだしました。1人また1人と。

そしてプロジェクトは一気に加速しました。

皆、職を求め町へ出ており地域も点在で集まってのミーティングが困難な為、普段は

グループLINEにてディスカッションしておりますが、先日第二回目のプロジェクト

全体ミーティング兼懇親会を開催。今後のスケジュール及び役割分担の明確化が

決定しました。

 

1番撮りたい映像が集落にいるご両親と村を離れ暮らしている子供達が里帰りして

 

かつての活気に満ちた集落の雰囲気が出ている映像。この映像を全ての家族分撮り

 

たく、ある程度まとまって撮影できればよいのですが・・・

 

 

 

奈良県川上村から発信するデジタル令和書記 

ドローンde村のこし