本年三月(昨年度)お客様にご購入いただいた製品。現地作業が11月になってようやく実施されることとなった。

 

前日入りするとともに、もう1つ仕事をくっつけて2泊の出張とした。

 

 

 [まとめ]

 

取得国数 : 37国

宿泊エリア数変動 : 特になし [熊本はコンプリート済]

食事特記事項 : 名物を一通り食べた。

雑記事項 : 特になし

 

 

 [詳細]

 

 

11/19

 

日曜の昼頃、飛行機で羽田から熊本へ移動。

 

残念ながら前回の松山への移動とほぼ同じルートだったが、その時に取れなかった堅田並びに松山への移動より西側のエリアを中心に計13国取得。

 

 

 

 

 

熊本空港へ降りる前にぐるっと回ったため、熊本市近郊もほとんど取得できた。

 

 

空港到着後、バスで市街地ターミナルへ。

もう1国(熊本城エリア)取得。

 

夕食 : 熊本ラーメン

熊本 泊  (10泊クリア済み)

 

 

11/20

 

バスで北上し、仕事先まで移動。

 

 

電話での事前調査では難航の予感があったが、特に問題なくスムーズに終了。

順調だったことで、解放感でいっぱいになる。

 

バスで熊本の桜町ターミナルに戻る。

地震をきっかけとした建て替えのようだが、本当に立派なターミナルだなーと感心。バスターミナルも使いやすく、さらにホテル、ホール、ショッピングモールやマンションも併設されていた。

マンション、ものすごく高そう・・・と思って調べたがやはり人気が高く即日完売らしい。

模型があったので写真を撮った。

 

まずは元のバスターミナルエリアも見える、東から。

 

 

 

続いて北から。バスの出入り口。

 

 

西側は駐車場など。

 

南から。向かって左は熊本城ホール、右側はホテルとマンションが合わさっているとの事。

 

 

 

ターミナル到着後、さらに路面電車で熊本駅へ移動。

徒歩1分で、取り損ねていた国盗りエリア金峰山を取得。

 

 

夕食 : 馬刺し!と意気込んだが、例の有名店は予約でいっぱい。

周りで郷土料理屋を探し入ったが・・・、失敗。店の規模より客が多い状態でてんやわんや、まったく楽しめず。とりあえず、からし蓮根などは食べた。

 

「地元の郷土料理屋で失敗したら、その地方に多いチェーン店にはしごする」をモットーにしているので、うどんの店に行く。地元といっても博多だが、東京では食べるのが難しいという事で条件クリア。

かしわめし+やりうどんを食べ、気持ちを回復。

 

 

 

熊本 泊  (10泊クリア済み)

 

11/21

 

午前中仕事を済ませ、空港へ。

 

熊本空港はつい最近新しくなった。驚いたのだが、お土産屋やレストランがほとんど搭乗エリア内へ移動していた。エリアの外、例えば現地の人で見送りに来た人などはお土産屋に寄れない。

実際にそのような人と思われるお年寄りたちが警備員に詰め寄って、なんで入れないのかと質問攻めにしているところに出くわした。

「地元の人は空港でなんか買わないよ~」とか言いそうだが、行けないと私も切れてしまいそうな気がする。それとも、見送りに来た人とみんなでご飯食べようと思ったら行けなかった、とかかもしれない。

 

という事で、飛行機に乗る私はさっさと搭乗エリア内へ移動。

前日食べることができなかった馬刺しに対する熱意が高く、空港で馬刺し定食。

 

 

馬刺しを美味しく食べるため、やむを得ず?昼からビールも飲みました’(やむを得ずの割には大ジョッキ)。

 

帰りも飛行機での移動。

 

 

 

帰りの飛行機での国盗りを目論んでいたものの、ビールの影響で前半寝過ごしてしまう。それでも計21国取得。

 

 

 
[結果]

 

 

 

現在の取得国数 [全600国のうち]

200-> 237 (+37)

達成度 39.5 %

*その後関東近郊の仕事で1エリア取得、現在は238国。

 

今回の取得エリア

 

 

全県10泊達成状況

 

変化なし