実技試験の準備②

(前提)

第二種電気工事士に合格したのは一年前

独学で、なるべくお金をかけない(原則)で資格取得しようと言う挑戦(笑)

マストの資格ではないので、テキストを買って自分で勉強するスタイル


実技は、ずぶの素人

試験では欠陥品作成すれば、一発アウト

それでなくてもゆっくりさんなので、かなり心配


でも、違うところもゆっくりさんなので、練習始めるのも腰があがらない(笑)


第二種電気工事士の実技試験の課題候補については、


一般財団法人 電気技術者試験センター

から公表される。

令和5年度は、令和5年1月27日


13課題あるけど、市販のテキストに丁寧に解説されているので安心。ニコニコ


使用したテキスト

工具や資材セットの購入は①で説明したとおりだけど、今回はテキストの説明

使用したテキストは

「すい~と合格の実技試験バージョン」

筆記では全くと言っていいほど勉強しなかったえー複線図の書き方付録が付いてます。


 

 



これだけは、コピーして何回も練習しました。


単線図を複線図に治すのは受験者自身、設計図がないと作成のミスにつながると思うし、試験時間は40分なので、作成に時間を使えるよう、なるべく短い時間で作り上げなくてはいけないので、練習は、昼休みとかの短い時間を活用してはちょこちょこ練習

二分くらいで書き上げれるよう練習したのは、正解だったと思ってます。


あと、買ったつもりではないのだけど、工具と資材セットを買ったら、ホーザンさんのテキストがおまけで付いてきた。これはこれで、同じような物なんだけど、二つのテキストのわかりやすいところを参考に勉強できたのは、良かったな~ウインク

ケーブルの切断する長さとかが課題ごとに説明があって、これは最終的な追い込みの時に役に立った爆笑


 

 



買ったテキストは以上の通り

 

次回は練習編の予定てへぺろ