昨日は、

魚沼フェスin渋谷自慢グルメ&地酒大集合!流れ星

に参加しました♫

 

魚沼の魅力を食とお話で語り尽くしていただき、

堪能するという素敵なイベント。

 

お酒について詳しくない私でも、

インパクトある味わいと、強烈な余韻を感じる味わいに、

唸りましたウインク

 

IMG_0742.jpg

 

お水の美味しいところは、

お酒も食べ物も美味しい、これは本当にそうなのですね。

 

実はお水をいただいたのですが、

酒造メーカーさんがわざわざこの日の朝、汲んできてくれた

お酒に使う美味しいお水だそうで、

 

本当にこのお水が美味しかった・・・・・・・・・・・・・

 

 

と、お水に驚くほど感動したのでした。ウインク

 

 

まちおこしのためにバスできてくださった

魚沼の皆様、

 

わたくし、存分に魅力を感じました。スマイル♡

 

 

IMG_0744.jpg

 

新幹線でなら、1時間半で新潟県についてしまうのですね?!

 

近いわぁ!!!グッ

 

 

リーフリーフリーフ

乾杯もさせていただきました♫

 

 

IMG_0745.jpg

 

もう、言うまでもなく

光り輝き具合が別次元のコシヒカリ・・・。

甘みというのかしら、

舌に感じるほんのりとした甘みと米粒のふっくら感も

味覚音痴な私ですら、んん!?と感じられるほど美味しかったです。

 

雪解けのエコな冷蔵庫で冷やしているコシヒカリ、

お家でも早速今日、いただきますにこちゃん

 

IMG_0746.jpg

 

このぷっくりとしたナスも、

しっかりと中まで漬けてあって

初めていただきましたが、

お酒ととても合うなぁって感じました。ニコニコ

 

IMG_0747.jpg

 

このますの押し寿しは、

絶品です!

私の貧弱なボキャブラリーは封印します、

喋ればその洗練された味を損ないそう。笑い泣き

 

IMG_0748.jpg

 

この日のために準備してくださった皆様ありがとうございました。

 

 

 

そうそう、

今年ますます好きになったたらの芽、

こんな風に食べられるのですね〜?

 

IMG_0750.jpg

 

きっと家庭で春先に食卓に出るのでしょうけれども、

関東歴の長い私には、

まだまだ珍しい食材で、どんな食材と食べるのか知らなかったので、

このレシピは参考になりました。

 

IMG_0751.jpg

 

美味しいのはお米だけではなかった、

お水からお酒に、食材のあらゆるもの、

そして何より温かいおもてなしの心で溢れる魚沼の方々の

ハートを熱く感じた夜でした。ウインクラブラブ

 

 

参加させていただきありがとうございましたキラキラ

 

IMG_0752.jpg

 

 

 

 

 

 

今年は、別件で新潟県のまちおこしといったイベントにも参加させていただき、

いま熱い!県でもあります。♫

不思議なご縁。。

 

新幹線でグッと!近くなったこともあり、

もう百聞は一見にしかず、

行くっきゃない!と計画中です。ラブラブ

個人的には、お気に入りの能作さんの風鈴の燕市にも、訪れたいです!!