昨日は、EPARK ママこえさまのご招待により、
くにたち自游部工房さんで、
陶芸教室体験をさせていただきました。
私の母校のある(小・中)国立市。
久しぶりに伺いました〜。意外と訪れる機会、ないのですよね・・・
街並みは変わらず緑豊かで美しく、でも駅舎はモダンに変わっており、
懐かしいなぁって思いながら向かいました
特に私は一橋大学の通りが一番好きですね〜。
さて、今回、初めて体験させていただきました!陶芸
陶器を見るのも買うのもすごく好きなんですが、作るのは初めて
今回はこのような型にはめて作りました。
子供が意外にブラシ塗りが器用で、
驚きました。
小ぶりなお皿、二枚、
私は大ぶりなお皿を作りましたよ♫
くるくる〜〜
土を触るのって新鮮でした。
ひんやり。
水分を吸うと、土の表面が柔らかくなるんですね。
さて、
絵付けは、直前までどうしよう、どうしよう、と
アイディアが浮かびませんでした
絵の才能なし
ですが、
大好きな桜、
今年の春に武蔵野の綺麗な桜を撮った写真を思い出して、
その一部分を描いてみようと思って・・・・
スマホ写真を見ながら描いたのでした。
桜がもっと、美しく描きたかった・・・
しょうがないよね、
絵の基本知らないんだもん。。。
でも参考にした自分が撮った写真はこれ〜
左の桜が・・・
うぅ。
まぁでも、自分で使うんだからね、いいよね。
絵って難しいなぁ。。。
で、子供はこんな感じの可愛い絵を描いていました。
土に触れるって、
楽しいですね。
教えてくださった先生はとても丁寧に、
そして参加者みなさんのを丁寧に準備・ご説明・仕上げてくれていました。
ありがとうございました
この後、
焼いていただくのかな?
来月下旬におうちに届きます💜
子供は今年は自由研究として提出したいと言っていました。
くにたちにこのような素敵な工房があるとも知らず・・・。
学園都市くにたちは芸術の都市でもあるんだなぁって
思いながら後にしました
EPARKママこえさま、
素晴らしい機会をありがとうございました💜
陶芸教室・くにたち自游工房では『第11回夏休みだ!粘土で遊ぼう』を7月23日~8月12日で開催中!
自由研究にぴったりですね
さて、帰りに見つけたので購入しました♫
素敵だなぁこの切手
大切な人に送る時につかいたい!
そして、お届け物♫
大好きな探偵ミステリー!もう早速読み始めちゃいました
大好き、ミステリー!!
大好き殺人もの!!(決して私は、危ない人ではありません!)
ありがとうございました