気になる本、雑誌メモ♪
昨日、仕事の途中で少し時間ができたので、たまたま通りがかった書店にふらり。
そこで見つけた、気になった書籍をメモ代わりに書きます。
ふっと入った本屋さんで出合った本・・・

そういうの大好き。

土井善晴さん著の
ちょっとペラペラめくって読んでいて、
食事をすることについて改めて考えるところがあったし
純粋に、この美学というか考え方を知り、
そうなんだぁ・・・。
と、思いました(笑)
考え方に惹かれました。
なんか、みんなちゃんと一汁三菜で手際よく作っているんだろうなーって、
勝手な思い込み、結構ありました。わたしはそこまできちっとできないもので・・・
でも、そんな思い込み、要らないのね!!
早く読みたいな。

そして、もうひとつ。
ジョシュア・ベッカー著
最近、何事においてもシンプルに、シンプルに、という方向や機会に接することが多い気がします。英会話でもそう。シンプルに言おうが、今大事にしているポイント。
わたしの部屋・・・かなりものと服と本で溢れたとんでもない状態。

捨てられないんだなぁって。特に洋服と本。
着ないのに夢ばっかり見ちゃったり、本も読みきったあとの本ですら捨てられず・・・。積ん読ももちろんあり。
それでもかなりの勇気を出して思い切って捨てると、スッキリするし、
捨てたあと、何を捨てたか覚えてないんですよね。
覚えてないってことは、それほど重要なものじゃなかったんでしょうね





もっともっとシンプルに生きよう。

必要ならまた時間かけてでも買おう。で、使おう。
最近、ぼろっぼろになるまで、使い倒すが大好きですね。

側から見れば結構、ボロい・・・と思われるかもしれないけど、
不思議、自分にとっては、使い慣れているから安心感と、愛着感で、また使いまくって、使い倒して、ずっと使う。なんか、気持ちがいいですね〜!!
今は水筒がそうかな。
(なぜかここ赤色になっちゃった・・・
)色変えられず・・・




早く読んでみたい・・・。
どれも早く読みたーいよ〜
