江戸ワンダーランド 日光江戸村レポート![]()
第一弾はコチラ
第二弾はコチラ
パート3は、
今回は花魁ショーと、手づくり箸体験をご紹介します![]()
花魁、初めて見ました・・・![]()
一日2回ショーをしており、
更に、午後3時すぎには、花魁道中も見えます♪
もう、四六時中見とれてしまいました。
私だけではなく、客席皆が、
その優雅なふるまい、
美しいその姿に釘付けでした。
お顔が見たい![]()
![]()
あぁ・・・、
お美しい・・・・![]()
![]()
お召し物も、きらびやかです![]()
立ち居振る舞いが艶やかでした![]()
ちょっと見えにくいですが、
花魁フェイスパック♪
お土産屋さんで買えます![]()
おみやげに、そしてご自身にも・・・ぜひ♪
あっという間で印象的なショーでした。
江戸のスーパーウーマン、花魁を目の当たりにし、
子供も見とれていました。
江戸ワンダーランドにいらした際は、
様々な芸事、教養を身に付けた江戸の花形女性、花魁を
ぜひ御覧くださいね。
その後
手づくり箸体験をしました〜♪
お箸を作るのは初めて!
30分くらいで出来るので、記念にお箸作り、おすすめです。
作り方も事前に教えてくださります。![]()
お箸は、カッターで少しずつ削ります!
カッターで削った部分を
やすりで磨きます↓
やすりは丁寧になんども根気強く♪
30分くらいで完成〜!
My箸!出来ましたぁ★
とても楽しい経験でした。
早速お箸、自宅にて使っています!
自分にぴったりのサイズだし、
形も自分好みに削ったので愛着がわきます★
楽しい手作り体験も、楽しめますよ★
一日いても、えー、時間足りない、もっと遊びたい、体験したい!
と思える場所でした。
帰りはバスがちょうど来たので、5時15分のバスに乗って、
鬼怒川温泉駅へ・・・
夜の鬼怒川温泉駅です。
鬼が居座って見ているの〜![]()
東京から2時間半で来れる
江戸の人々とのふれあいが出来る場所、
江戸ワンダーランド。
とても心に残る体験・思い出ばかり。
また行こうね〜と、
今度は3人で忍者になろっか〜?と話しながら帰りました![]()
江戸ワンダーランド 日光江戸村・特派員として招待されました![]()
![]()

















