IMG_8407.jpg



昔母親と数回行ったことがあるんです。

益子町。

益子焼の町なんです。


IMG_8406.jpg



この土感っていうのかな、

好きなのです。


IMG_8404.jpg


土曜日は
猛暑でほんとに体力奪われました〜!!

途中で和菓子頂いちゃいました笑)


IMG_8401.jpg



IMG_8403.jpg



購入したものは、
コレ。
なんだか分かるかなぁ。。ぺこ

IMG_8416.jpg




この日は夜お祭りがあったんですよ〜!
3時頃、お祭りの準備が始まっていたの。

IMG_8402.jpg


お祭りで使うものかなぁ!?
迫力ありです!!!

IMG_8405.jpg



先ほどのものは、
お玉置き。

IMG_8414.jpg


自立することと、
意外とこれ味見するときにも使えるし、

アク取りににでも使えちゃうし、
コーヒードリッパーも置けちゃうというか〜なり使えるものでした笑)

あとは、このお茶碗ですにこ

一見すると、地味なんですけれど、、、
「これで、とろろ芋ごはん/納豆ごはんが食べたいビックリROP
と、ぴ〜んときちゃいました
ハートハートハートにこ


IMG_8427.jpg


まだ長芋を購入してはいないのですが、
丼とか食べました!!
素朴な感じで♬ 好きだわ〜!!

FullSizeRender.jpg



益子はとても静かな町でした。
ひっそりとしている、という感じかな。
お店とかも無かったです。

夜祭までいる予定でしたが、酷暑により体力がなくなって、
6時頃帰ってしまいました笑)

あのひっそりとした町で、日々作家さんによりこうした素朴な器や陶器が製作されているんだなぁと思いながら器を使っています♬