新興出版社啓林館・文研出版のページファンサイト参加中

夏休み、
もうあと2週間くらいで終わっちゃいますね~!
あっという間~!!
子供にとってはのんびり出来た夏休みだったのでは、と思います。
ぼーっとしていてもいけません☆
宿題は終わらせましたが、親として気になるのは
二学期からの学習・・・^^;
スピードアップすると聞いているんです!
今回とっても良いドリルをお試しさせていただきました☆
ドリルの王様です

カタカナの復習~💁
毎日1ページの学習でいいので♬
残りの夏休み~二学期にかけて、少しずつやっていきたいと思います。
とても学習しやすいドリルを使わせて頂きました!
どうもありがとうございました

ドリルの王様 漢字・計算
株式会社新興出版社啓林館
夏休み、
もうあと2週間くらいで終わっちゃいますね~!
あっという間~!!
子供にとってはのんびり出来た夏休みだったのでは、と思います。
ぼーっとしていてもいけません☆
宿題は終わらせましたが、親として気になるのは
二学期からの学習・・・^^;
スピードアップすると聞いているんです!
今回とっても良いドリルをお試しさせていただきました☆
ドリルの王様です


ドリルの王様の国語の方は、
ぎっしりひたすら、漢字を書かせるタイプの問題集かとおもいきや、
違うんですね、
1ページ3つまでの新・漢字、
書き順もよみがなもきちんと書いてあって、
その下には確認問題♬
一日1ページの学習で十分なしくみ。
これは新しく漢字を学ぶ子供にとっても、一回につき新・漢字
3つ、というのは、無理なく覚えやすいと思いました。
最後の裏表紙には、達成シールを貼るページもちゃんとついていて、
学習を終えたところがこのページでわかるという仕組みになっています。
早速、
ウォーミングアップに、ひらがなより始めていました。
カタカナの復習~💁
いよいよ、漢字です。
まだ学校では習っていないんだそう。
でも、二学期から習うと思うんですよね・・・。
書き順までちゃんと見て注意して書いていなかったので、
まだまだ横で「あれ、この漢字は、こういう順番で書くのよ」
という注意は要るなぁ、と思いました😖
とは言え、あんまりガミガミ ガシガシ言うとやる気を削ぐので、
程よく一人でやらせて・・・^^;
こちらは続いて別な一日の学習風景♬
この辺りから漢字の読み方において、混乱が始まったのか、
まだまだ復習が必要な様子。
まぁでも、お馴染みの数字の漢字なので、
全く知らない言葉ではないから、
あとはひたすら復習や、書いて覚えるしかないのかな~・
さんすうも、
少しずつですが、やり進めていますよ!
こくごは漢字をひたすら書いて覚える感じですが、
さんすうは、本人、答えがひとつだし、
こたを考えるのは楽しそう。
毎日1ページの学習でいいので♬
残りの夏休み~二学期にかけて、少しずつやっていきたいと思います。
とても学習しやすいドリルを使わせて頂きました!
どうもありがとうございました


ドリルの王様 漢字・計算
株式会社新興出版社啓林館