ヘルシーでおいしい【低GI へるしごはん】を試食させていただきました。

ラカントや、洗剤、というイメージがありました。
ヘルシーなごはんも作っていらしたのですね~

今回は、こちらの紹介です
まずは「低GI へるしごはん」の見た目がコチラ。

色つやが良くて、味・食感共に美味しく、さっぱりとした味わいのご飯でした。
私は、ごはんが、だ~~~いすき
キムチなんかあったら、もう3杯は食べてしまう。。。
でも、白米、炭水化物のとりすぎって、身体に良くないですね。
ところが、もうそんな心配は要らないようです。
サラヤ 「低GI へるしごはん」は、
↓のお悩みをしっかりと解決してくれる、ヘルシーで美味しい、身体に良いごはん。
つの特徴で、それを満たしています。


まずは、
うるち米・大麦・特別品種の白米を使用。カロリーは35%ダウン、糖質も36%オフ!なのに食物繊維はなんと、9倍!
GI値=54という、低GIごはんを使用しています
***【GI値とは、グリセミック・インデックス(Glycemic Index)の略なのだそうで、
その食品が体内で糖に変わり血糖値が上昇するスピードを計ったもの。ブドウ糖を摂取した時の血糖値上昇率を100として、相対的に表されているようです。】***
ごはんて、もともと高GI値だったのですね~!?
通常のごはん= GI値=82

これは知りませんでした。
そして、「低GI へるしごはん」は食感、味へのこだわりもあります。

夜って、どうしてか、おなかがすくのですよね!
お腹が空いたまま寝られません。
でもそんな時に、「低GI へるしごはん」があれば、ヘルシーで、美味しく食べられて満腹のまま気持よく就寝できそう!♬
早速、自宅でも夜お腹がすいてしまったので、食べました。

すこ~しだけ開けてからレンジでチン♬します。
出来上がりは・・・

そのままっ
さっぱりとした味わいで、でも食感が良かったです。
保存食にも、夜食にも、これからは低GI へるしごはんで身体にも良くて美味しいごはんを食べたいので、我が家の定番にします♬
ごちそうさまでした。








