日本製粉株式会社「オーマイ」さんの「バーニャカウダの素/ DANTE エキストラバージンオリーブオイル」を早速頂きました~~~

生野菜をディップして頂くバーニャカウダ。
お洒落で、カフェ的な何より生のお野菜を頂けるので、栄養面ではゆでたり蒸すよりも抜群に良い気がします
中には2袋あるので、2回楽しめちゃいます♡

「オーマイ」さんの「バーニャカウダの素/ DANTE エキストラバージンオリーブオイル」のHPでは、野菜ソムリエ協会の方々による野菜事典があり↓
コチラ
野菜についての知識も学べちゃいます。
「バーニャカウダの素/ DANTE エキストラバージンオリーブオイル」の特徴は、
オリーブオイルを混ぜて、レンジでチンするだけで、本格的なバーニャカウダが楽しめます。
手軽に彩り豊で、栄養のある生野菜を自宅で頂けちゃう。もちろんホームパーティ時にも出せる一品。
実際に食べてみました。
作り方は本当に簡単!!

お皿にソースを入れて・・・

オリーブオイルを大さじ
入れて混ぜます。


レンジでチン!
人参を一口サイズにカットしまして、まずはキャロット・バーニャカウダを楽しみたいと思います。

かぼちゃのパンケーキと共に頂きました~

しっかりとしたコクある味で、香りも風味もしっかりとついていますね。
夫は好きだろうか・・・。ちょっとわかりませんが、一人で人参一本を生のまま、平らげてしまったことに驚き!
バーニャカウダの素のお陰です。
普段生野菜は、頂くこともあるけれど、人参はスライス程度でわずか。
今日は自分でも驚きでした~。
私は濃厚で、コク有り、風味もしっかりとしているコチラ好きです~★
日本製粉さま、ごちそうさまでした


生野菜をディップして頂くバーニャカウダ。
お洒落で、カフェ的な何より生のお野菜を頂けるので、栄養面ではゆでたり蒸すよりも抜群に良い気がします

中には2袋あるので、2回楽しめちゃいます♡

「オーマイ」さんの「バーニャカウダの素/ DANTE エキストラバージンオリーブオイル」のHPでは、野菜ソムリエ協会の方々による野菜事典があり↓
コチラ
野菜についての知識も学べちゃいます。

「バーニャカウダの素/ DANTE エキストラバージンオリーブオイル」の特徴は、


実際に食べてみました。
作り方は本当に簡単!!


お皿にソースを入れて・・・

オリーブオイルを大さじ



レンジでチン!
人参を一口サイズにカットしまして、まずはキャロット・バーニャカウダを楽しみたいと思います。

かぼちゃのパンケーキと共に頂きました~


しっかりとしたコクある味で、香りも風味もしっかりとついていますね。
夫は好きだろうか・・・。ちょっとわかりませんが、一人で人参一本を生のまま、平らげてしまったことに驚き!
バーニャカウダの素のお陰です。

普段生野菜は、頂くこともあるけれど、人参はスライス程度でわずか。
今日は自分でも驚きでした~。

私は濃厚で、コク有り、風味もしっかりとしているコチラ好きです~★
日本製粉さま、ごちそうさまでした
