お料理教室も4回目となりましたカナヘイうさぎ

今回のお題は、やはり司会事務所代表宅産の
立派な『カボチャ』ですハロウィン
阿知須の名産、「くりまさる」です!

切るのもなかなかの大仕事のカボチャあんぐりうさぎ


メニューといっても思いつかないのですが
そこはさすがレパートーリーが豊富な同期が


まずは、カボチャのカラフルチーズ焼き

オリーブオイルで炒めたカボチャ、ピーマン、
ベーコンとフレッシュプチトマトを彩りよく
順番に並べ、とろけるチーズをトッピング
隠し味にマヨネーズを少々とびだすピスケ1

オーブンで7分焼くだけで
こんなにもオシャレな1品に


そしてすかさず、
濃厚カボチャのパリっと春巻きに
取りかかります

タネにチーズを入れるから
濃厚になるんですが、


チーズを入れると溶けだしやすいので、
そこは同期が春巻きの包み方のコツを伝授


見事溶け出すことなく
この綺麗な出来上がりですカナヘイうさぎ


そして、前回のズッキーニ編で
虜になってしまった肉巻き

今回のボチャ編でも
当日急遽リクエストしてしまいましたてへぺろうさぎカナヘイハート



『何巻いても美味しいよ』と
前回教えてもらった通り
本当にカボチャとも合う~カナヘイ花


今回の肉巻には、
かぼちゃとゴーヤが入っています✏


もちろん代表宅で採れたゴーヤですカナヘイきらきら



そしてクセになってもう止まらない
ゴーヤチップス

ゴーヤも見事な出来で、沢山あるときには、
たっぷり使えるゴーヤチップスに限ります生ビール


塩味と柚子塩味と2種類完成しましたが、
お皿に盛る前から味見したら
止まりませんでしたサッ


これならゴーヤが苦手な
お子様でも食べてくれますよ音譜


カリッカリに揚げるコツは、
塩もみしてしっかり水分をきり、
低温でじっくり揚げます✏


さらには代表直伝10分かからないビビンバ丼

味がしっかりついているのに
一瞬の早業でウソでしょカナヘイ!?って思いましたが、
実際に復習で自分だけで作ってみても
10分位で作れて衝撃ですカナヘイびっくり



下ごしらえをしておけば、ホントに簡単つながるうさぎ

温泉卵も手作りですあんぐりピスケ


そして、まだまだ未熟ですが
私も代表から前もって戴いておいた
カボチャでスープを作って持参しましたあんぐりうさぎ

夏向きのさらりといただける
サマーパンプキンスープ

散らした青ゆずの香りが、
さらに爽やかさを増して
美味しくいただけます🎃



理想通りには出来ず
お恥ずかしいレベルですが、
食べてもらえるのって嬉しいものですねショックなうさぎカナヘイハート


その時々のカボチャによって
水分量が違うから水や牛乳の分量は
その都度変えなきゃいけないと
勉強になりました✏


ではでは待ちに待った恒例の
カンパーイ♡

それにしても、
これだけカボチャづくしは初めてでしたが
驚く程お腹いっぱいになり、
動けなくなりました(笑)

同期お手製レシピでしっかり復習します✏