Ψ筆者作「雪解けの村」 F20 油彩

このヤフーブログに新たに「解析」機能が備わった。これは誠に参考になる歓迎すべきものである。それはどのような記事に興味があり、それに何人ぐらい訪問しているかということが一目瞭然となる。
今までネットコミュニティーで自分が見知ってきた何人かの御仁について、そのヴァーチャル世界そのまま、ひたすら己が矮小な自我保守の認知を求め、それを認めない者の足を引っ張るだけの、「趣味・教養・娯楽」と言うならまともなそれに失礼と言えるようなレベルにしかなかく、いささか失望と飽食気味であったが、件の検索や訪問履歴を見ると、絵画芸術とか造形実技とか美術史とかに真摯にまともに向き合っている人は結構いるということを確認することができる。これは望外の喜びである。
そこで、当ギャラリーは画像表示の趣旨と関係なく、その訪問履歴の中で特に多かった記事を、画像以外の空いた場所に各スペースに遡り適宜再掲することにした。
主なそれをランダムにまとめておくと以下である。(赤字=再掲記事)
〇美術史と造形史
〇全素材踏破
〇コローの研究
〇考察「注文の多い料理店」
〇技法の話
〇「虚構」考察
〇有彩色と無彩色
〇セザンヌ考
〇地塗りについて
〇アナターズとルチル・チタン白
〇日展問題
〇佐伯祐三手製のキャンバス
〇テンペラとハッチング
〇青木繁と坂本繁次郎
〇「百万本のバラ」の研究
その他
BGM