昨日夫が外房の家に帰ってきたのは22時過ぎ。

19時にオフィスを出て、3時間。
 

まぁまぁ遠いけど、これが毎日じゃないなら全然いけるねね、と。
 

コロナを機に、2拠点生活が可能になった。

こんな生活を送っている人も多いんだろうなぁと、想像する。

 

そして今朝。
私は朝ごはんを食べないので、

 

楽天市場

 

最近の置き換えプロテイン(抹茶味)でスタート。

 

ちんちんずを置いて、ひとり朝散歩。

 

 
風が気持ちいいなぁ。
東京だったら秋の風みたい。
 
着いたのはコンビニ。

 

 
外房滞在中、フリマサイトの発送ができない旨をプロフィールに書いているのだけど、たまたま夫が東京に戻ったので、売れた商品を持ってきてもらったというわけ。
 
小さなことからコツコツと。
これが私の一番得意なこと笑
 
ちなみに、この売上金で、先日は夫婦で箱根へ。
 

 

午前中は学校からの宿題、2枚目の絵日記を仕上げておりました。

 

午後からはリハビリを兼ねて、私とスーパーへ。

 

 
決して、支えたりケアしたりはせず。
「お母さん、買い物してるから、てきとうに見つけてね~」とだけ言って店内は別行動w
 
動け動け~の精神。
 
彼のスマートウォッチから、「いまどこー?」と3回電話がかかってきたけどw
 
 
しかし家にいると、そりゃヒマだよね……。
健常時には、弟とプールに入ったり、野球したり。でもいまはずっとiPad。
 
「いい加減にしろ」とも言えず(やることないし)、みんなでドライブへ。

 

 
向かったのは、勝浦の端にある「ブルーベリーヒル」。
ずっと気になっていた場所。
 
山を登った先の広大な土地に、ホテル、プール、ハーブ園、テニスコート、サッカー場などなど。
 
 
立派な乗馬場もあって、ネコが3匹のんびりしていた。

 

 
ポニーや馬もいて、ちょっとした動物園気分。
ポニーには触れたよ。
 
 
お互い、いい気分転換になったね。
 
 
病的にせっかちな「ハヨセーヤ」夫が、日が暮れるころ、ついに長男を背負いだした(笑)。
 
ブルーベリーヒルから山を下った別荘地には、例の“あの動物”があちこちに。
 
 
そう、もとは潰れた動物園(行川アイランド)から逃げ出して繁殖しまくったという……。
 
というわけで、半月間の外房滞在も残りあと2日となりました。

 

外房の家に滞在中
ここに届けてもらったモノ

 

次男のスイムキャンプが来週から。本人の希望でアクアブルー購入。

 

ああ、仕事部屋に置いてきたカードリーダー(仕事道具)。無念の再購入……。でもこれが一番使いやすいんだよね。

 

 

自立するわ、くっつかないわ、使い勝手よすぎなしゃもじ。外房の家にも購入。