昨日の嵐のような低気圧は過ぎ去り、
外房には気持ちいい日差しが降り注いでいるよ。
昨日の夕方到着。
次男のピカチュウ(小学一年生の付録)連れてきた。
ハラヘッタとちんちんず(夫率いる息子たち)が騒ぎ出し。
む、全然コメがないじゃないか!
でも大丈夫、これ持ってきた。
金賞の一膳 金賞健康米×黒米・玄米 (株式会社プライムダイレクト)
万年ダイエッターの私です。ふだんからいつも食べている黒米と玄米(タッパーに入っているわずかなコメがそれね…)。栄養価が高く香ばしい味わいが、得している気分になるから好き笑
黒米&玄米のパックごはんがあると聞いて、今回お試しさせてもらったよ。
今回の旅行中のどこかで食べようと思っていたのに、まさかこんな早く登場すると思わなかった……笑
レンチン500w1分20秒か、湯煎5分でスグおいしい。
茶碗にあけるとちょうど一杯分。少し足りないかなと夫。もう1パック、チンするかい?と聞いたら、けっこう満足感があったようで、「大丈夫」と。
長男いわく、もちもちぷちぷちしておいしかったそう(私は朝抜きなので食べていない……)。
今日のようにごはんを炊き忘れたときや、キャンピングカーの旅やキャンプにもいいね。
クーポン出てる。
さてさて。
昨日の風雨で風がぼーぼーに吹いている今日。
サーフィンの予定を明後日にリスケして、違うことして遊ぼー。
めんこい亭はリール動画でも紹介させてもらってる。
守谷海岸にクルマ止めてランチタイム。
その後一路、南房総方面へ。
目指すはこちらの山。

今日は長男が12歳の誕生日なんだけど、このままこの人、落ちてしまってトンデモbirthdayになるんじゃないかと私がビビってしまい
2年前には死亡事故もあったそうだし……。
無事に登頂はしたけれど、帰りは鎖場回避ルートで。
この方はゆとりだね笑
さすがボルダリングクラブ入っていただけある。
低山はメジャーな山に比べたら人の出入りが少ない。
整備がなされておらず、じつはけっこうワイルドだったりする。
なめたら痛い目に遭うと思った伊予ヶ岳トレッキングだったのでした。