外房のいいところ。


今日みたいな正月最後の週末とか、夏のピーク時でも、昼前に出てしまえば2時間弱でノー渋滞、世田谷に着くこと。

13時超えると途端にアクアラインが混み出すので注意⚠️



いつものように朝学習して(珍しく早起き長男は寝坊)、朝食いただいて、洗濯、片付け、撤収作業して、11時過ぎに家を出てきたよ。

賞味期限が切れそうなごま油やオリーブオイルは持ち帰って東京で使おう。次いつ来られるかわからないから(別荘あるある)。



13時半前には地元でランチ。


夫がうどんを食べたいと言い出して。

クルマ(しかもキャンピングカー)の置ける丸亀製麺とか、なかなか都内にないじゃない。

それならご近所でと。


二代目が営む昔ながらの蕎麦屋。しかも子ども時代の店主のこともよく知っている笑


私が昔からいつも食べていた、「卵とじうどん」と「鴨せいろ」がなくて滝汗

二代目になってずいぶんメニューが変わったな。

やはりこの店に、子どものころから通っていたアニにその旨LINEすると、「鴨は単価が上がった割に注文が少なくてやめたらしい」だそう。


残念だけど、いまふうにアップデートした堅調な商売してるねウインク

鍋焼きうどん、おいしかった。



ここ最近ずっと体調が悪かった私です。暮れからずっとグスグスしていて耳鼻科ばかり通った。


熱がパーっと出る分には水飲んで寝てれば24時間で治せる自信があるけど、私がこじらせるのはたいてい鼻の調子が悪いとき。寝られなくなるし、苦しいし。

昨年あれだけ、サプリとか常備薬とか、効いているのか否かわからないものバサバサ断捨離してきたのに、ここ数日で一気にお薬漬けになったわ笑い泣き

ほんと、つらいの痛いの我慢できなくてw


元日には下向くと頭がガンガン。

後頭部を軽くトンと叩いたら、左目の下がズキっと痛み、あー副鼻腔炎になりやがったかーアセアセ

膿出しゃ治るでしょと一生懸命鼻噛んでいたら(大雑把)、翌日には右耳が最高に痛い。ていうかジブンの声がこもって全然聞こえない!

調べたところ、たぶん急性中耳炎だね滝汗

悪いところのデパートやーアセアセ


お守りで持参したカロナールとかカルボシステインとか、クスリ飲みまくりで、酒は飲まず、睡眠薬(ベルソムラ)ゴクっと20時には布団に入るという、ある意味ジャンキーな正月だったアセアセ


耳の痛みがなくなり、少しずつ音も聞こえてきたけど。明日は日曜もやってる耳鼻科に行ってこよー。


と、夫とはいろいろしゃべりたいこともあったのに、すれ違いな年末年始だったのです。



でも、暮れに買ったApple Watch、いいねー。



次男が生まれてから眠れない悩みがあった私なので、どのようなタイミングで寝るとどうなるかというデータが取れて、これだけでほんとに満足!

ちなみにグラフの赤は、覚醒時間ね。

20時にベッドに入り、深夜1時には起きてゴロゴロ寝られずスマホいじるという悪癖も、Apple Watchによって浮き彫りに。今年こそは朝までぐっすり寝たいなー。