冬の日本海は毎日鉛色。

仕方ないんですけどね。

さぁどうするか。



大人は会議。
子どもは旅先でも朝学習。
ルーティンを崩すとお互いキツいので、わが家は「今日だけ特別」はないニヤニヤ

で、昨日は石川県立図書館に行ったのだけど。
一応そこはおしゃべりオッケーな寛大な図書館なのだけど、有り余り次男が何回か注意を受けてアセアセ

今日は家族バラバラで動こうとなった。



私と長男は金沢21世紀美術館へ。



金沢は芸術の都市。

アーティスティックな長男に本物を触れさせる絶好のチャンス。



有り余り次男はというと、



夫とバッティングセンター笑



おのおのがゆったりと楽しめたのでした。

ばあばには、その間おうちでゆっくりしてもらったよ。



美術館の道挟んだところにすてきな神社があり(#石浦神社)長男と2人ゆったりとした時間が過ごせたのでした。


義理実家でランチ後、また次男が暴れ出したのでチーン

意を決して鉛色の空の下、歩く!



クルマ社会、歩いている人なんて皆無よ笑

これも良い思い出だね。


というわけで私はいまバスで西茶屋街へ。


私が主宰するオンラインサロンの会員さんと、金沢オフ会開催してきますウインク

私が主宰するオンラインサロン

 

★アンバサダーしているコシに優しい椅子

バランスシナジー

★愛用している服のサブスク「エアクロ

→紹介コード hGKDo

 

★毎日通っているコンビニジム「チョコザップ

→紹介コード KGB76HK1

 

楽天ルーム