いつもは私は仕事で小猿(長男)は保育園。夕方何時間かぶりに再会して、夕飯を食べる小猿の後ろで私はキッチンに立ちながら今日どうだった? なんてたずねる。
「◯◯くんと砂のお山つくったの〜」🐵
へぇ楽しそうじゃん。そういや最近◯◯ちゃんの話聞かないけど元気なの?
「お熱だしてやすんでるー」🐵
適度に離れているからこその、平和なやり取り……。
しかし現在休み中につき朝から晩まで小猿と一緒。私たち完全に息が詰まってます

私は気づけばヤツのことばかり注視しているし、小猿はそんな私にうんざりしている。
もうちょっと箸、上の方持てば?
そんなにティッシュ使わなくても口拭けるだろう。
ほら、家のなかで走るな。下の階の人に迷惑だ。
ソファで跳ーねーるーな!
さっきもその話したでしょう?
あと3人くらい子どもがいたら私の注意も分散されるんだろうけど、ガッツ(次男)はまだ赤ちゃんだし、豊(メス犬)はいい子すぎるし(笑)。私が小猿の立場ならこんなウッサイかーちゃんと一緒にいるなんて勘弁だと思うが、こればっかりは仕方ない。休日の宿命。しかもいまはお父ちゃん、南国に主張中だしね。
それはさておき、ガッツが生まれてあからさまな赤ちゃん返りはしていない小猿だけど(ミルク飲みたいよーとか抱っこしてーとか)、明らかにイタズラがエスカレートしている。これもそれも私の注意を引くための赤ちゃん返りの一種なのか。もしそうだとしたらものすごくイヤなんですけど
抱っこ抱っこの方が1000倍マシだ。

今日も私が洗濯物を干し終え部屋に入ると、かなり遠くだけどベッドルームで「なにか」している小猿を見つけた。駆けつけた!
口の周りをベタベタさせて気まずそうな顔をしていた。
おいオマエ、何をした!!
なかなか口を割らなかったので最終手段。
言わなきゃテーブルの上のパズル、全部捨てるぞ

ようやく重たい口を開く小猿。
なんと2月に仕込んだ自家製味噌(パントリーに置いてある)、封を開けて舐めたんだと。
小猿のヨダレを舐めてみる(すごくイヤだけど仕方ない ´д` ;) うん、しょっぱい。
このアホンダラ!!
自家製味噌って、カビの繁殖を防ぐため塩でフタするんですよね。ソレをアホ小猿が、うっすらカビている味噌も一緒に舐めたらしき痕跡が残っていた。
ねぇ、そんなことしたらお母ちゃんに怒られると思わなかった?
「やってみたかったのー!」🐵
ほんともうイヤ。同じ年くらいの男の子を持つお母さんとたちと、いつも愚痴り合っているけど、5歳男児ってなんでそんなにロクデナシなのよ

お母ちゃんの口は彼のせいで悪くなる一方なのだった。しかしながら開封した味噌は、なんとまぁ美しい色合い。市販されているこっくりした味噌とは違うハツラツとした若々しい味わい!
余談だが今週末、急きょ泊まりで産後ケアセンターの予約が取れた。いまから待ち遠しいぜ。あとは野となれ山となれ、南国出張帰りのお父ちゃん、どうぞよろしくね
