先日、コンソメキューブを入れていた瓶を
うっかり落として割ってしまった。
床がタイルなので、落としたガラス類は100%割れるのです……。

Loveヒャッキン

収納のことを考えたら、瓶は同じシリーズを使うのが好ましい。
でも、自宅にはストックがもうない。

この瓶、どこで買ったんだっけ。
ああ去年、サーフィンに訪れた湘南のショッピングモール
ヒャッキン で買ったんだ。
旅先で、こうやってふらりと買い物すること、多いんです。
ヒャッキンとか、ホムセンとか、そ氏の服とか。
大きな駐車場があって、店舗も大きくて、商品もいっぱい。
波のない午後、打ってつけの暇つぶしプレイス(笑)。

で、先週末、かつうらビッグひな祭り の帰り道、
瓶を買おうとヒャッキンに寄った。
湘南のショッピングモールに入っていたのと同じ店 にね。
店舗検索したらちょうど道中にあったんだ。

店に着くまでの移動中、寝てしまったそ氏。
エグさんも眠たそうで、よし、じゃぁ私、買い物してくるから、
あなたたち、どうぞ寝てて!
至福の単独買い物タイムが始まったのだった(悪顔)。

Loveヒャッキン

当然、買い物は瓶だけじゃ済みませんよね……(笑)。

・瓶×10個

・そ氏用キッズプレート(3分割、プラスティック製、食洗機対応)

・超強力マグネット×2
→私の書斎の壁はマグネット対応だけど、
強力なモノじゃないとスグ落ちてくる。
最近そ氏関連の書類が増えてきたので、買い足した。

・醤油皿×4

Loveヒャッキン

もちろん食洗機対応。
食洗機が使えない気取った食器より、
モノグサな私はこっちの方が断然向いている。

Loveヒャッキン

・薬味皿×2
→早速大活躍しております。
鍋用に柚子と柚子胡椒を入れたり、刺身のタレを2種類作ったり。

Loveヒャッキン


・ココット×3
→先日パン好きなそ氏のためにトースターを買った。
それにより料理の幅が広がった。
はんぺんチーズシソ焼きとか、
カボチャとパンツェッタのマヨ焼きを作ったり。
ちなみに今夜はポテトチーズ焼きを作製予定。

・ディップソース用カップ
→電子レンジ対応。バーニャカウダとか作るのにいいかなと。

Loveヒャッキン

食器を増やしたので、棚の収納を少々見直した。

Loveヒャッキン

下の段、ガラガラだったので、そ氏関連の食器をそこに移動。
同時進行で使わないモノ、どんどん捨てた。
買い物の後の断捨離が、また楽しい(笑)。

Loveヒャッキン

ヒャッキンと言えばやはり優秀な収納グッズがそろっていること。

・冷蔵庫の整理かご×5

Loveヒャッキン

なんてことないトレーなんだけど、引き出しのなかを仕切ると、
スッキリするよねぇ。

Loveヒャッキン

野菜を立ててしまう収納カゴ。

ていうか週のなかば過ぎると、食材少なっ。

Loveヒャッキン

庫内で散らかりがちな粉ものとか(右のカゴ)、
左のカゴには使いかけの鰹節とか、桜エビや天かすとか。
バター(8gに切れているやつ)とか
使わなかった納豆ダレとかカラシとかは、各小さいタッパーに収納。


料理は苦手だしあまり好きじゃないけど、
食品やキッチン道具を整理するのは大好きなんです……。