12/27発売のCal
という雑誌の1コーナーで、
「寒い冬こそサーフィン」という趣旨のお仕事をいただいた。
本当は11月3日
に今シーズンの日本でのサーフィンは
〆たつもりでいたのだが、前言撤回(汗)!!!
だって、かっこ悪いライディング、誌面に載せたくないじゃん。
撮影まであと2回週末がある。練習あるのみ!
→先週の練習ブログはこちら
ナンなら新しいウエットスーツ
も作っちゃおう!!
軟弱なくせに見栄っ張りなジブンが愛おしい……(笑)。
あと、岩盤ヨガにもちゃんと通って、身体をほぐしておこうかな。
こんな時期にサーフィンなんて寒いし、どーだろーなんて思ったけど、
こういう機会、タイミングって、けっこう好き。
といった具合で、やる気マンマンになっていた先週末のこと。
編集部から連絡があり、撮影の日はサーフィンしないという。
ウエット着て、海辺で写真、撮るだけだという。
マジ ((((((ノ゚⊿゚)ノ
だったら明後日、サーフィン行かなくてもいいかな……。
(日曜日に行く予定でした)
と、一瞬気持ちがヒュンと萎み、いつもの軟弱國井が顔を覗かせたが、
やる気マンマン國井がスグに現れた!
(リトルホンダ風に……笑)
撮影で海に入らないにしても、ちゃんとサーフィン、行っておこう。
海での経験を文章に反映させよう。そうだ、私はエッセイスト!!
ふぅ、危なかった(笑)。
というわけで日曜日は、Rちゃん率いるユッカも一緒に海へ。
いつもは自転車みたいな軽くて小さい娘っ子を操っているエグさん。
それがハーレーみたいにでっかく重いユッカさん。なんか違和感(笑)。
千葉県最南部の平砂浦は、ポカポカ温かく、
水が本当に水色をしていて、ドルフィンするたびに気持ちよかった。
ドルフィン→目の前で割れる波を、板ごと海面に潜ってやり過ごすこと。
そうそう、この日、波にはそんなに乗れなかったけど、
不思議なことにドルフィンだけはサクサク決まった。何でだろう(笑)。
11月最終日の日本の海で、まさかそんなことを考えると思わなかった。
まさかジブンのダンナが、
11月最終日に駐車場で尻を出しているとは……(汗)。
ついつい気持ちよくて、海に長居。
ハラヘッタハラヘッタ。なんか食べて帰ろう~。
グルメなRちゃんがササッと調べてくれた、館山市内の蕎麦屋。
出雲大社の目の前にズラズララ~と立ち並ぶ、出雲蕎麦。
まさか館山で食べるとは……(笑)。
この日は「まさか」がたくさん続くな。
でも、美味しかった。とくにマイタケの天ぷらが。
グルメの嗅覚はあなどれない(笑)。
新調したウエットスーツ。
昨日
のCalロケで初着用。
海には実際入らなかったけど、今年の暮れから年明けにかけては、
千葉南の保養所に1週間ほど滞在予定。
風がなく、ポカポカ暖かい日を狙って、サーフィンしますか。
せっかくウエット作ったんだもの。
それにしても正月に海に入るだなんて何年ぶりだろう~。ちょっとワクワク。