「面倒見といてあげるから、たまにはサーフィン、行ってらっしゃいよ」
と言う母上。ありがたや。ありがたや。
そ氏を金曜日の晩からお願いして、
土曜日は朝イチで千葉南へ行ってきたのでした。
板が置いてある実家にて、5時過ぎにRちゃんと待ち合わせ。
そこまでは自転車で行ったのだけど、寒ーい。
季節はしっかり秋に向かって進んでいるのだね。
Rちゃんのピックアップに便乗。
毎週山に
海に、夫婦グロスで遊んでくれてありがとう(笑)。
千葉の内陸部は、思いのほか山深い。
千葉南の某サーフポイント着。
波はイマイチ。
でも空いている!
私の記憶が正しければ最後にサーフィンしたのは夏の北海道
。
1か月ぶりのサーフィンは、めーっちゃ楽しかった!
こんなに自然と同化できる趣味って、なかなかない。
自然の恵みと、サーフィンと、母上に感謝して帰路についた。
トイレに寄った休憩所でお化けかぼちゃ発見。
てっきり作り物かと思ったら本物でビックリ(笑)。
「傷みます。触らないでください」て書いてあったよ~。
ジャンボかぼちゃコンテストなるものをやっているそうだ。
どうやったらこんなデカいカボチャになるのだろう。
食べられないんだろうなぁ……。
(食べられるモノしか興味が湧かない私……笑)
千葉は空の交差点。
見上げれば必ず飛行機。
ねぇ、アレってニアミスじゃない!?
というくらい、あちこちに飛行機の姿がある。
ああ、どこか行きたい。ここではないどこかへ。
まずはそ氏の飛行機代がタダのうちに、ガイコクだ。
あと何回行けるかな。マイルを使って韓国1泊2日が濃厚ライン。
もうすぐ海のなかへ。アクアライン海ほたる近辺にて。
その後、修理に預けてある
キャンパー屋までRちゃんが送ってくれた。
ショールームに展示してある1千万余裕でオーバーの、高級キャンパー。
毎回なかを覗かせてもらうのだけど、毎回ため息(笑)。
Rちゃんと別れ、実家へ直行。
自転車を積み、
そ氏も積み……。
ばあさんと一緒がいいよう。ダダをこねております。
楽しく過ごしたんだね。母上、お世話をありがとう。
チームしましま。別れを惜しみ中。
ランチは夕べの石狩鍋をリメイクして
鮭とほうれん草のクリームパスタを作成。
ブルーチーズ、パルメザンチーズを溶かし入れて。
味付ける前に、そ氏の分も取り分けた。
写真は食いさしですが(汗)、左がパスタ。
真ん中は國井さんちのニラ、ミョウガ、お揚げのスープ。
これだけだと野菜が足りないかなと、野菜ジュース。
緑黄色野菜の補充のために、サツマイモとカボチャが入った
ベビーフードも並べて、そ氏もランチ。
このように、大人の食事を大半は取り分けられるようになり、
ちょっとだけ育児がラクになったこのごろ。
お母ちゃんたち、いっぱい海で遊んできたから、
ここからは家族サービス。
一家総出で散歩へ。
「あたし、もっと、公園いたいの」
踏ん張っている娘さんです(笑)。
さて、明日も休みだ。何して過ごそう。