去年2月この島を旅したときお願いしたサーフガイドのカッチャン 。
今回もたのんだの。
わー、久しぶりだね。
21歳だったカレ、23歳になっていて、
子どもも2人に増えていた!
1年半の間に、人生進めていますなぁ。いろいろ(笑)。
そしてカレの舌はやっぱり間違いない?
それだけでガイドとしてポイント「高」。
「うまいカレーか麺が食べたい」という(うるさいオババの)
リクエストに見事応えてくれて、
連れて行ってもらった麺専門店。
インドネシアらしからぬあっさりした風味。
油で揚げていない料理、久しぶりに食べたなぁ。
エアポート・レフトというポイントでSURF後、
ビンタン(インドネシアのビール)呑んでいい気分の図(笑)。
このポイント、着陸する飛行機を間近に見ながらSURFできる、
私のような飛行機好きのヒコちゃんにはたまらん場所。
シンガポールから、オーストラリアから、
世界中から大きい飛行機、小さい飛行機、
この空港を目指して飛んできている。
そういえば私もバリに着いたとき、
機内の窓から波待ちしているサーファー見えたねー。
なにより、リーフ(珊瑚礁)特有の、きちんと整列したお行儀いい波が
沖から気持ちよくやってくる。しかもグーフィー。
ああ、もう、最高~。
何度もロングライドしたね。
大満足で宿に帰宅。
帰り支度を終えたチーム國井。
私をのぞいた皆さん、今日の夜便で日本へ。
みんなで過ごした海外、楽しかったね♪
4人が帰ってちょっと寂しくなった夕飯は日本食。
私がいまいるスミニャックという地域は、東京で言うと
青山とか表参道とか、そういうおしゃれスポット。
今回は高齢の母上もいたから、あえてこの地域を選んだ。
ということはクタに比べたら物価はありえないくらい高いのだけど、
けれど日本に比べたらうんと安い。
そして日本食、イタリアン、メキシカン、わりと本格的で
「おいしい」ものが食べられる。
クタ界隈のお世辞にも清潔とは言えない食堂で、
「勝負!」と思いながら食事を口にしない安心感?
そういえば今回は一度もお腹を壊していない。
どっちが「お得」なんでしょうねーと思いながら頬張った、ナスの煮浸し。
うーん、ふつうにおいしかった!
明日は6時半起きでカッチャンにサーフィンに連れて行ってもらう予定。
もうちょっとバリ島の旅は続く。