ほめて叱るチーム作りで売上1.6倍~ほめ叱ブログ~
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

某ネイルサロンの売上が好調です。


こんばんは。

今日は、某ネイルサロンが好調の理由をお伝えします。
好調のポイントは3つ。

昨日の成果をほめる朝礼
今日の成果を3つ振り返る終礼

を、しているだけ。

女性は、共感脳。
共感脳を満たし、プラス思考で終わらす一日が、次の日の笑顔に繋がります。



iPhoneからの投稿

山口の某スーパーマーケットの売上が好調です。

売上1.6倍にする“ほめて叱る”コンサルタントの原 邦雄です。


ご無沙汰しています。


スーパマーケットの売上を一気に上げる方法を映像にしました。
http://www.youtube.com/watch?v=5nI5AxLogu0&feature=player_embedded

スーパーで働くスタッフが元気になれば、主婦の買い物が楽しくなるはず!
チラシもスタッフの顔をたくさん入れて、チームを一体化させてます。
また行きたくなる店作り。地域の中心になる店作り。
... お店はお客様のためにあり、スタッフと共に栄える。

この取り組みを、月刊商業界さんが取り上げてくれました。
http://www.shogyokai.co.jp/shogyokai/shosai/index.php

4月10日(火)大阪でセミナーもします。
なんと2,000円でこの内容が聞けますよ。
もしよかったらお越しください。
http://www.tkcnf.com/matsumoto-kaikei/work/seminar/winseminar44.pdf



挫折を乗り越えて・・・

こんばんは。


売上1.6倍にする“ほめて叱る”コンサルタントの原 邦雄 です。


挫折って、はっきり言っていやなもんですよね・・・


私も何度も挫折がありました。 でも・・・


「挫折」は人生の年輪であり、人が成熟する過程で必ず通過する「節」です。



挫折の経験が人としての幅と深さをつくるのです。


挫折は本人の力不足によるもの。


謙虚に反省し、分析し、助言を求めて苦難を乗り越えよう!



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>