2024/06/29(土)の早朝。


お墓参り終了! with 妻

天気が悪かったり、色々取り込んでたりでしばらく来れてなかったお墓参り。


本日早朝より無事完了!


これで安心して出掛けられます♪



沼田スマートから高速利用。


沼田PAで朝食用のパンとコーヒーを購入。

休む間もなくリスタート。


しばらく走って美東SA下り線で休憩。



早朝&雨なのでガラガラ。。

なんか、トナラーみたいな停め方になっとる(笑)



秋吉台ICで下車。しばらく走ると到着。


別府弁天池

流れてる水からしてメッチャキレイ。


駐車場からほんの少し歩けば。。


おぉ。


いつもの如く、素晴らしくブルー。

私はここに来るのは2回目だけど、妻は初めてで、水の綺麗さ&素晴らしいブルーに感動しまくり。


ま、そうなるよねぇ。私も初めて来たときは相当はしゃいだ記憶がある。



池の奥にある厳島神社にお参りして。


次に向かいましょう。



こここら、1時間ほど走ると元乃隅神社到着。

上から下らず、あえて下から登ります!(何故?)



と。。そのまえに、「龍宮の潮吹き」へ。(鳥居の反対側)



風もなく波も穏やかなので潮吹きは見れませんが、なかなかの絶景です。



満喫したら鳥居へ

頑張って登りましょ。


鳥居は全部で123基だそうですが、数えながら登っても間違いなく途中でわからなくなる自信があるので数えません!



上から見るとこんな感じ〜♪



登り切ったところに。。

こんなん前からかあったかなぁ?


耳の大きなお稲荷さん。



願い事を耳元で囁くと良いようです。


この穴をくぐって、難関突破。



誰もいないことを確認後、くぐっときました。

誰かに見られてたら恥ずかしいからね。


思いのほか簡単に難関突破できましたヨ。



元乃隅神社で散々遊んだら、東後畑棚田へ



東後畑棚田の駐車場

だーれもおらん。


駐車場からすぐにこの風景

水を張ってすぐだと最高だろうなぁ。。


出来れば天気の良い日の夕方で!!



ちなみに棚田百選



同じ場所にこんなものが


全国ため池百選


深田ため池

んと。。よくわからんです。。ゴメンナサイ。



東後畑棚田から15分


楊貴妃の里

言い伝えでは、処刑を逃れた楊貴妃が、唐の国から船で流れ着いてこの地で亡くなった。との事で、ここには楊貴妃のお墓もあります。


楊貴妃のお墓

お墓にお参りするには、階段を登るために100円が必要です。


お参りするかしないかは、自己判断でヨロシク!



そろそろお昼なので「道の駅センザキッチン」へ向かいます。


楊貴妃の里から40分で到着

こちらでお昼にしようかとおもったんですが、近くに気になるお店が。



㐂楽(きらく)さん

元来、仙崎イカで有名なお店のようなんですが、この日はたまたまイカの入荷が無かったようで、待つことなく入店。



「長州ながと和牛の瓦そば」@1,800円。


こんなん、旨いに決まってます!

瓦の余熱でパリッパリになった茶そばが最・高・デス!


ご馳走様でした、大変美味しゅうございました。



お腹もそこそこ満足したところで(決してお腹いっぱいではない)帰る方向で移動します。



道の駅阿武町でおトイレ休憩。


円満祈願だそうです。



近くなので寄っときます。(惣郷川橋梁)

つい先日来たばかりなのは気にしない。


ちなみに妻は全く興味を示さず、車から降りもしません。そそくさと写真だけ撮って退散。



須佐の「いかマルシェ」さんで探し物



これこれ、「梅乃葉」さんの″まかない丼のタレ″


旨いんですわ。。これが♪


数日後の我が家の晩御飯は″まかない丼″で確定です。



本日最後の寄り道。

千両まんじゅう本店

・島根県益田市駅前町13-6


つぶ餡とこし餡を各2個ずつ購入。(@80円)

ふにゃふにゃの皮に甘すぎない餡で何個でも食べれそう。こりゃリピ確定だわ。



晩ご飯用にひっさしぶりにケンタッキーで″創業パック″と″ビスケット×2″を買って、19時に無事ご帰還。


なんだかひっさしぶりのケンタッキーは超美味しかったりする(笑)



本日の走行距離 444km