武智丸。


第二次世界大戦中に造られたコンクリート船。


そのコンクリート船が、広島県呉市安浦町の安浦漁港の防波堤として現存する。



せっかくの休みだし(振休)、ひとりぼっちだし(妻は仕事)。天気も良いし。。


でっかいバイクでも引っ張り出しますか♪


。。。相変わらず、重い!!



まずはお気に入りの場所で(遠回りだけど)

最高のお天気です♪ ちょっと寒いけどなっ!!


我が家から呉に向かうには、広島市内を抜けるのが距離的には近いんだけど、今日は平日(2/16金)なので間違いなく渋滞に引っ掛かる。。


渋滞の中のCBのクラッチは拷問だから(握力がないとも言う)ちょっと遠回りになるけど白木方面から山を抜けて呉方面へ下ります。



着いちゃった(我が家からのんびり走って2時間)

武智丸(第一武智丸、第二武智丸)


そう、ここには二艘の武智丸が。。


こっち側にあるのが第一武智丸、向こう側にあるのが第二武智丸。





歩道みたいなのは設置してあるんだけど、手前のフェンスからすでに立ち入り禁止。。


残念ながら中はのぞけません。



案内板

鋼材がないからセメントで作ろうと言う発想が凄い、



んと、武智丸見学。。自宅から2時間かけて来た割には一瞬で終了。



でだ。。。これは仕方ないよね。

この配置。。



振り返るとそこには


生かきの里 山根水産さん

買うしかないじゃん。



かき小町(広島のブランド牡蠣です)

・むき身:500グラム 1,700円(生食用)

・殻付き:10個 @130円(加熱用Sサイズ)


残念ながら殻付きはSサイズしかありませんでした。

 



武智丸見学済んだし、牡蠣も買ったし。。。


お昼ご飯でも食べて帰りますか♪   



山根水産さんから30分程で到着。


ラーメン山岡家東広島店

初体験♫


駐車場がいっぱいになるくらいの人気店。



入店後、すぐに券売機で食券を購入するタイプ。

(このタイプ嫌い。。メニューわからんし)


初めてくるお店でこのパターンはキツイ。。後ろに並ばれるとますますキツイ。。。相当焦る。



無難にセット物を選んでカウンターへご案内。



20分くらい待ってやっと到着(混んでるからなぁ)

味噌ラーメンとチャーシュー丼のセット 800円


大変美味しゅうございました。




次回のためにガソリン満タンにしてかえりましょ。



自宅到着前にちょっと寄り道して、デザートを購入。



島田洋菓子店さん(広島市安佐南区)

ここのタルトが、ほんっとに美味しいんです!!


色々ある中から、今日はいちごのタルトを買ってみました。



自宅到着後。。とりあえずコーヒー入れてぇ。。




ワクワクしながら開封の儀。

いやーーーーーーーーっ!! 崩壊しとる( ;∀;)


バイクでタルト運んじゃダメだわ。。



一生懸命寄せ集めて。。パクッ!


あぁ。。。旨ぃ。。。



形が崩れても、旨いもんは旨い。



と言うか。。お昼ご飯からのタルトでお腹いっぱい。


6月の健康診断までに2キロ痩せんといけんのに。。。



しかし不思議な物で、晩ごはんの時間にはちゃんとお腹が減って来ます(笑)



早速買って来た殻付きカキをお皿に並べて〜。

ふんわりラップを被せて、レンジでチン♪


火傷をしないように注意して殻を開けていきます。

あまり当たり外れもなくそこそこの身入り。


ちょっとだけお醤油をかけたら。。パクッ!

うんまぁ〜〜!



バイクで遊んで、美味しいもの食べて、本日終了。


牡蠣のシーズン終了までに、もう一回!

(お小遣い破産しそうだわ。。。乙)


本日の走行:130km