今月は、21日に神奈川県の小学校へ、25日に東京都の小学校
28日千葉県の発達支援センターへ伺いました。
学校現場の生徒さん、保護者さん、先生方に
「食は心とつながること」
「心も体もたべものでできていること」
「どのような食べ方ができるのか?」…を伝えたい!!と思いながら活動していますが
ありがたいことに
「PTAの役員になって時間を作ります」といわれて
時間をかけて学校とつないでくださるご縁。
1月21日は神奈川の小学校での成人教育委員会講習会に
赤木さやかさんのご縁で伺ってました。
参加された保護者さんは
皆さん、ミネラルの話は初めてという方ばかり。。
こんな食べ方
そして、心と食のメカニズムにたいへん関心をもってくださいました。
数年前、初めて出会ったときから
「息子の学校に呼びます」といってくださっていたさやかさん
ミネラルハートサポーターの認定もとってくださり
本当に心強いことです
講習会のあとは、さやかさんがお勤めになっている学童保育所
「あかりのまなび舎」さんへ
子どもたちは帰ってくると
おもむろにおにぎりと具だくさん味噌汁をほおばります。
ミネラルがしっかり入って
楽しそうなおしゃべりが広がる光景は
まるで家庭のだいどころのようでした。
おやつは4回目の食事!
ぜひいろいろなところで実践いただきたいです
1月25日は
いじめ自殺防止活動をしているNPO法人再チャレンジ東京のみなさんと
公開授業で道徳特別授業をさせていただきました。
全校生徒320名と保護者さんへ
校長先生のお話につづいて
歌や朗読とともに
「心が元気になるたべものの話」をさせていただきました
今ここで出会える生徒さんたちと
今度いつ会えるかな・・・もうあえないかな・
だからこそ、今この瞬間に伝えたいと思います
食べものは心を元気にする最強アイテム
味噌汁やおにぎり、お野菜、小魚
しっかり食べて
ひとりひとりの素晴らしい力が
たくさん発揮されますように・・・という思いとともに。
引き続き
ご縁をいただいた場へ
全力疾走でまいります。