今週は、岐阜県の清流みずほ保育園で
第2回『ママのためのミネラルアップ実践講座』でした。
幼い子どもさんのお母さんたちに是非知ってほしい、食(ミネラル)と心(ハート)の関係。
そして、知っただけで終わらず家庭でどんどん実践してほしい。
体感してほしい……
ということで
昨年度からスタートした『ママのためのミネラルアップ実践講座』。
全4回の連続講座の中でミネラル補給を体験していただきながら、体調や気分の変化を見ていく内容です。
3ヵ月の間に参加者の皆さんにどこまで体感があるか?
少々の不安を抱えながらのスタートでしたが、昨年の講座終了の時期には
「体温が上がった」
「便秘が解消した」
「冷え症が良くなっている」
「イライラが減った
と皆さんに体感があったとうれしい声が届きました。
そして、今年度も、5月からスタート。
初回は、今のご自身の体の状態を見つめるところから始まり、ミネラルがいかに重要か、そして、幼児期の食と心の関係など、事例とともに伝えさせていただきました。
最年少の1歳8か月の男の子しょうちゃんのエピソードは特に身近に感じられた様子です。
今週の第2回目のテーマは「始めよう!ミネラルアップ生活」。
今の自分の心身の状態の振り返り、前回からのホームワークで今の食事内容チっッくをグループごとにシェアするところから始まりました。
皆さん、「これまでなかなか自分の体の状態を振り返ることがなかった」
と和気合い合いのシェアタイム。
子ども時代の体調との繋がりも話題になりました。
そして、ミネラル補給第1ステップの詳しいい内容と「簡単ミネラルレシピ」の実演と試食タイム!
煮干しのオイルサワーづけ
ミネラルころころ
ママスペシャルスープのトマトバージョン
人気の『ミネラル味噌」
実演は、京都府地域力再生プロジェクト
「キレる子どものための食育インストラクター養成講座」の中で1年、2年とミネラルについてもしっかり学び、実習を経てインストラクターになられた河口裕子さん、前田伊津美さんがしてくださいました。
さらにアレンジもきいて美味しい「簡単ミネラル食」
「これならできそう」
一緒に参加のお子さんもパクパク食べてくれて
「これならできそう」
「家でも食べたいので作ります」
との頼もしい感想をいただきました。
知って食べて試して実践。
「ママスペシャルスープ」は、お母さんが、まずは1杯でミネラル補給していただけるスープです。「ママスぺ」誕生のものがたりとレシピなど、次回のブログで書かせていただきます。
読んでくださってありがとうございました。
※お知らせ
7月2日11時~
一般社団法人国際食学協会zoomオンラインセミナーで
『ミネラルで心と体の元気度UP!』お伝えします(ミネラルオイルサワー漬け実演あり)
ミネラル食を取り入れてみたい方、是非ご参加下さい
>> 詳細はこちら
国光美佳公式LINE
ご質問や、ミネラル情報などこちらの公式ラインで発信中です。
ミネラルレシピなどご関心のある方、ぜひご登録ください。
↓ボタンをタップしてLINEでも繋がりましょう!