KUNIの熱くダンスを愛するブログ -5ページ目

KUNIの熱くダンスを愛するブログ

ベリーダンスインストラクター、ベリーダンサーとして活動する私が想っていることを書いています。
その他、出演情報や、レッスンのことなど!!


レッスンで爆笑した事ある?

 しかも難しいテクニックなのに、なんかもうそんな事どーでも良くなるくらい楽しかった事ってある?

 我々ベリーダンサーは超真面目なんです。

 ステージで笑顔で踊ってても、練習では顔真顔!!息忘れる!

 みたいな事ってあるんじゃない?

 今ドキッとしたでしょ🫵 


しかも歴が長くなってくると

『出来なきゃ恥ずかしい』

なんて思ってチャレンジするのも怖くなる時あるでしょ🫵 

めっちゃわかる!

だからね、歴が長くなってきたら忘れかけちゃう事でもあるんだけど、練習に向かう時、なんかもう楽しくて、るんるんしちゃうみたいな事、求めてない?

 練習義務化してる人こそ、リフレッシュとチャージが必要でしょ?!


 そんな時は、これやってみて 

■いつもと違うレッスンに行ってみる 
■爆笑させてくれる講師に会う 
■いつもやらない事を体験してみる 

しかもそれは、もちろん楽しくなきゃ意味がない!私は先週スペインのフェスでもまさに体験して来たところなので、今回も自信満々で言えるんです。

いつも同じレッスン、同じ環境での練習、同じ先生に習っているからこそのマンネリから来るスランプってあるんだ。

だから召喚しました。

✅東京に来れる人限定



【ベリーダンス界の鬼才・タカダアキコ先生】を招き、ジルのWS開催!!


こんなチャンス一年に一度あるかないか、だから気になったら絶対先送りしないように⚠️


 アッコさんレッスンは、終わる頃には口角上がってるし、軽く腹筋筋肉痛よ! 

アッコさんて、やらねば→やってみたいに変えてくれる先生なんだ!

私10年前は
■練習しなきゃ→義務化
■上手くならなきゃ→ノルマ化
■出来なきゃカッコ悪い→罪悪感化

なんて思って踊りも攻撃的だったんだけど、アッコさんに学ぶ10年間で180度変わりましたよ。

え?ダンスって楽しいもんだよね?
楽しむ為にお金も時間も使ってるんじゃないの?

って言う習い事や趣味の本質に触れて、さらにはジルや生音のテクニック強化が出来る最高のレッスンになるよ!

お申し込み詳細はこちら↓

■6/23(日) 14:00〜16:30

■高田馬場ベースオントップ12st

■5/19〜5/23まで早割6500円→6000円

■定員は15名

■お申し込みは、5/19(日)20:00〜スタートします。

【ジルWS申し込み】と題してお名前(フルネーム)と申し込み動機をKUNIの公式LINEへお知らせください。

※お振込みの際はお申し込みのお名前でお振込みをお願いいたします。名前が一致しない場合には確認が遅くなる場合があります。

※一度振り込まれた受講料は、開催中止以外の理由では、いかなる場合も返金不可となります。

※ネットバンキングをご利用の場合、振込みから反映は各銀行口座により速度が異なるので、入金確認はお申込みから翌日以降となります。
併せてご了承の程宜しくお願い致します。






大人になると、一つのことに向き合って仲間と切磋琢磨できる機会ってそんなに多くないと思いませんか?

部活の時のチーム感、仲間と共通のことで熱く燃えたり、時には感動の涙や共感をする。

私たちは、ダンスで同じ趣味を共有しているけれど、キャリアや立ち位置などが違うこともあって、学校の時のような部活の青春の体験ができているかと言うと…😅ですよね?

本当は欲しているけど、もう今更大人なんだし、あの頃の楽しかった思い出を大切に生きていこう!

いや!待って!🖐️大人になっても第二の青春を出来るんですよ!

何故なら、MarianとKUNIは10年間、この大人の青春を突き進んでいます。
だからこそ、私たちが集う場所というのは熱く燃えるような場所となります。

我々は、青春できる時って
【素敵な仲間】【お互いを尊重】【学びがある】この3つがマストだと思っています。
ダンスライフを送るにあたって、目標やアウトプットの場所があって、さらに講師たちがじっくりと見てくれる。さらにはバックアップしてくれる!!
これはもう青春以上の何かでしょう!?

前回、参加してくれた第1期ガチハフ生は「こんなに熱い会に参加出来てダンスライフの中で転期のようでした」「みんな同じ熱い意識で参加しているのと、先生たちが沢山バックアップしてくれるのも、他のハフラでは感じられない特別な場所でした!」などなど、嬉しい声を頂いています!




この夏、成長とダンスライフに刺激を求める方はぜひ、ガチハフ生2期生志願してみませんか?

心(メンタルトレーナーKUNI)身(パーソナルトレーナーMarian)ともに手厚いサポート、超ガチにレッスン生に向き合う講師、"ガチ"って共通点だけで最速で全国から最高の戦友ができる‼️‼️
この夏、ガチ勢によるガチ勢のためのガチなハフラが再演!!


KUNI ×Marian  プレゼンツ We are GACHI vol.1

■日程 7/27(土)

■時間 18:00オープン/18:30スタート

■場所 シルクロードカフェ@錦糸町

■観覧料 3000円

■参加費
15000円

料金には、
・ハフラ参加費
・観覧チケット1名様分
・参加者のコミュニティ
・zoom ミーティングで行われる3時間特別WSへの参加費が含まれます!
3時間WS日程
5/6 19:00-

■フィードバック制度
Marian ×KUNIの超具体的かつ伸び率抜群の濃厚フィードバックは先着10組

10000円

■ガチハフ一期生先行お申し込み〜3/31まで
◎一般申し込みは4/6 20:00-

①お名前②ダンサー名③グループの方は人数とメンバーのお名前④フィードバック希望の場合
をご連絡下さい。

エントリー完了後は、参加者のオープンチャットへ招待します。
Haflaまでの連絡事項やzoomの日程調整と交流をしますので、必ずご参加ください。


※ハフラまでのミーティングの時間を共有しますので、交流が出来ない方・期限が守れない方・zoomが使用できない方はご遠慮ください。
zoomの日程が合わない場合は、録画受講です。



ベールを操るベリーダンサーを初めて見た時、生き物みたいに踊るベールとまるで命を吹き込むように踊るダンサーに心がときめいたことを覚えています。

 

家に帰って、自分のベールで練習したら…

生き物のように踊るどころか呪いをかけられたように

① 絡み付いてくる

② シルクのはずなのに全然軽さが出ない

③ 視界が遮られて恐怖!

④ 放った後でもしつこく着いてくる

⑤ 思い通りのところに落ちていないから滑って転びそうになる

 

こんなはずじゃないのに。

ベールって、美しく舞うものだと思っていた。

 

「私にはベールは向いてないのかも。だってあのダンサーさんみたいに素敵なダンサーではないもの。」

 

こんな経験ないですか?

この1〜5全て私の経験です。

でも、どうしても諦めたくなかった私はコツコツと研究を始めました。

 

そこで分かったことがあります。

ベールを踊らせられるには、自分自身の身体の機能をあげることが重要!具体的には背中の意識、お腹の意識、手首の意識、立ち方などベールを一人の人間と踊るように考えていかねばなりません。

 

これは、私の得意分野!何故なら、私は競技ダンスで何かと踊る経験をしてきたから。

物体とは、逃げずに付かず離れずの関係を保つ踊り方が必要、と学んできたから!

バールだって、その為の身体の使い方が、確かにあると確信しました。

 

試しに身体にまとわりつけて踊ってみてください。

試しにシルク以外の布や色んな重さで踊ってみてください。

試しにわざと視界を遮ってください。

 

怖がると逆に身体は機能を制限してしまうので、例え起きたとしても大丈夫な経験から、どう立ち回ったら良いか、自分で見つけるヒントが見つかります。

 

レッスンでは、立ち回り方のヒントから詳しく機能を説明し、実戦でどのくらいの力加減で、角度や強さは、ということを何度も繰り返す方法で習得させていきます。

 

私のベールワークを学んだ生徒さんは、鮮やかで力強くも繊細なスキルを身につけることが出来るので、ベリーダンサーとしての魅力が増すこと間違いなし!ショーでベールを褒められるって、ベリーダンサーにとって最高の至福の時じゃない?!

その夢、実現させましょう!

 

日時:毎週水曜 20:00〜21:20

4/10,17,24

5/1,22,29

6/5,12,19,26

 

場所:中野ガーデンスタジオ

 

料金:30000円

 

お申し込みスタート:

リピーター先行予約期間3/22~25

新規ご予約開始 3/26 20:00~

 

申し込み:

KUNIの公式ラインへ

お名前、ベールワークのお悩みや参加動機(意気込み)など教えてください。

 

お申し込み後、参加者のチャットに招待します。

毎回のレッスンはアーカイブを配布しますので、欠席の場合は録画受講で学習できます。

 

※お名前やプロフィールが分からない方のお申込みは、不可となります。
※料金は事前振り込みとなります。お振込みの際には必ずお申し込みのお名前で入金をお願い致します。