太極拳の秘密 | 宅男の台湾日記

宅男の台湾日記

 台湾に移住した津軽衆の宅男(中国語でオタクのことを宅男と呼ぶ)です。
 武術、読書に関しての宅男ですが、雪国津軽で育った僕には、南国台湾の風がとても暖かく感じます。
 台湾で思ったことや出来事など、駄文で綴っていきます。
 

 太極拳も本格的に習うようになり、結構月日が経ってきた。

 套路を何気なくやっていただけなのだが、今日老師から本当の意味を少し教えてもらうことができた。

 骨盤の使い方に秘訣がある。

 これを意識しないで練習していると、套路の意味がわかっても自分の体に変化を起こすいわゆる鍛錬にはつながらない。

 武術の本質に迫っていくと、必ずここに行きつく。

 重みのある攻撃をするためには必要不可欠なことだが、この意味合いがわかるまで相当時間がかかるし、教えてくれる人も少ない。

 何年もかけてやっていくしかないのだが、これがわからないと残念ながらせっかくの套路の30パーセントも理解できずにやっているのではないだろうかと、今日感じた次第である。

 意拳でも、体の使い方の本質に迫るには長く時間がかかるが、太極拳の方がもしかしたら近道かもしれないと感じた。

 太極拳をヒントにほかの武術を追求するのも悪くないかもしれない。