食生活の変化で | 宅男の台湾日記

宅男の台湾日記

 台湾に移住した津軽衆の宅男(中国語でオタクのことを宅男と呼ぶ)です。
 武術、読書に関しての宅男ですが、雪国津軽で育った僕には、南国台湾の風がとても暖かく感じます。
 台湾で思ったことや出来事など、駄文で綴っていきます。
 

 台湾に移住してから、食生活は大幅に変わった。

 日本にいた時は肉を好んで食べていたが、台湾では野菜・海鮮・果物を中心とした食生活をしている。

 そんな日々が続くと、体調も変わってきた。

 おなかの中が軽くてすっきりしているのだ。

 この感覚は、日本にいた時は体験できなかった。

 日本では、ラーメンや焼き肉などを好んで頻繁に食べていた。

 こういったものはあまり、体にやさしくないのだろう。

 食べると翌日おなかが重いし、おなかの調子もあまりよくない。

 日本にいた時は好きなものばかり食べて、肉による影響をそれほど気にしなかったが、感覚的な変化を感じると改善しようという気になる。

 菜食主義になる気はないが、体調を考えると、肉はほどほどにしておいた方がいいのかもしれない。