八極拳の実戦では、上段蹴りは滅多に使わないそうだが、ちゃんと身につけるように言われている。
僕は、上段蹴りが苦手なので、稽古中よく師匠に指摘される。
もう十年以上顔面蹴りを使わない武術の稽古をしていたので、上段蹴りの技術はかなり錆びついた。
金的(金玉)を攻撃していいルールの組手をやっていたため、上段蹴りを使うことがなくなっていたのだ。
足を高く蹴りあげると、金的ががら空きになる。
金的ががら空きになったところを狙って蹴ると、相手は苦痛で簡単に倒れる。
つまり、上段蹴りを出すのは命取りになる。
そのため、金的を守る独特の歩法で動き、上段蹴りを捨てた戦い方が身に付いた。
だが、師匠から蹴り技を何種類か習い、苦手な技を最優先で克服して習得するように言われたため、上段蹴りを毎日練習している。
上段蹴りで一番苦手な技は、この動画で紹介している蹴り方で、空手では内回し蹴りという名前の技だ。
八極拳では違う名称の技だが、蹴り方はほぼ一緒だ。
苦手なものほど優先して稽古するようにしているが、それよりも、台湾の暑さの方がきついかもしれない。

にほんブログ村