大好物 | 宅男の台湾日記

宅男の台湾日記

 台湾に移住した津軽衆の宅男(中国語でオタクのことを宅男と呼ぶ)です。
 武術、読書に関しての宅男ですが、雪国津軽で育った僕には、南国台湾の風がとても暖かく感じます。
 台湾で思ったことや出来事など、駄文で綴っていきます。
 

 日本では、あまり食べられなかったけど、台湾では安く手に入るから、ちょくちょく食べている。

 

 日本で食べたものよりも質が良い。


 

 舌触り、食感が台湾で食べる物は日本で食べるものと全然違った。


 

 それは、からすみ(烏魚子)のことなのだが、台湾に来てからは楽しみにしている食べ物の一つになっている。


 からすみは、ボラの卵を加工したもので、魚介類特有の匂いが強いため、好き嫌いが極端に分かれるが、濃厚なコクと味わいは何とも言えない。


 故郷では筋子とたらこを常食としていたから、からすみの匂いなど僕個人としては、全く気にならない。



 だが、コレステロールの塊だから食べるのはほどほどにしている。



 お店で食べるのもいいが、質のいいからすみを手に入れて自分好みに焼くのがまたうまい。



 からすみに、台湾のネギとニンニクの合いの子のような野菜(大蒜)をはさんで食べるとさらにうまい。


 友人から、いいからすみを手に入れて保存しているので、しばらくは楽しみ続けられそうだ。



マサヒコのブログ マサヒコのブログ