墓参りへ またまた孫っちと! その4 | kuniman4818のブログ

kuniman4818のブログ

夫が 早期退職し 専業農家になった!生活費半分にされ 今年から収入は …ヤバイぞヤバイぞ!



ホテルをチェックアウトして 前橋市の るなぱーくへ向かいます
るなぱーく では無く るなぱあく でした

昭和29年開園なので もう70年近い!

昔は るなぱあく  なんて名前じゃなかった
私自身も 小学生の頃から 何度も遊びに来た場所だし、私の子供たちも何度か連れて来ました

るなぱあく  のコンセプトは 
【日本一懐かしい遊園地】
だそうです




前回 伊勢崎市の華蔵寺公園遊園地へ行きましたが、今回の るなぱあくは 更にお安いのです
華蔵寺公園遊園地では、未就学児は 大人の付き添いが必要でしたが  るなぱあく は 4歳から 1人で乗れます

500円分の回数券を購入
50円券が11枚綴りになってます
これで全て乗れちゃいます

木馬は 10円で乗れます




その他の 10円で乗れる物も沢山あります

商業施設の ゲームコーナーとかだと安くても100円はするものね

孫には 『全部乗ってしまいなさい!』と言いました



50円の乗り物

飛行機


結構高か上がります


メリーゴーランド


まめ自動車


ジェットコースター


園内一の絶叫マシン 

くるくるサーキット

これ、かなりの遠心力


くじらの波乗り


ミニヘリコプター


豆汽車


唯一 孫と一緒に行ったのは 立体迷路!

簡単な月コース を選びました

3つのスタンプをゲットして 迷路から 脱出します

意外と迷っちゃって 必死になって 写真は撮り忘れました


1人で 乗り物に乗ることが出来て 孫は嬉しそうでした

るなぱあく  を後にして、今度は 藤岡市の 老舗の和菓子屋さん 三和屋さんへ
私の友達のお店です

群馬へ行く時は 数名の友達と会う約束をして お茶したり 食事をするのですが 今回は 孫同伴だったので友達に連絡しませんでした
でも、Y子には会いたかったので お店に寄ることしました
前に ブログでも紹介した
【くるみの樹 】とっても美味しいのです

この日は S姉さんが好きな モカを購入!


和菓子屋さんだけど 一押しは 【くるみの樹】


お店の裏の工場で お茶とくるみの樹 をいただく孫


お店でイートインの ぐんまちゃんクッキー

2枚食べました

甘い物好きだから ぽっちゃり君になっちゃうよね〜


帰りに 沢山お菓子を詰めてくれました


1年振りに 会えて 元気そうで良かった


お昼の時間は  とうに過ぎているけれど、お菓子を沢山食べたので お腹いっぱいの孫


お昼は抜きます


次の目的地は 伊勢崎市の 【妙ちくりん】

これまた和菓子屋さん

生クリーム大福が有名です


コーヒー味が美味しい


自宅用、息子宅、お嫁さん実家に 3箱購入

冷凍なので これは 宅配便で送る事にしました


そして、コストコで ちょこっと買い物をして 帰りは 高速でビューっと山梨へ


孫は 1時間ちょっと 眠りました


孫との2人旅レポ    これにて終了です


また 一緒に何処か お出掛け出来たら良いな!


おわり