2013年、明けました。
皆さまのご健勝をお祈り申し上げます。
どうぞ今年も楽しくお付き合いが出来ますよう
宜しくお願いいたします。
結婚して以来、恒例となっているのですが
お元日の食事はホテルで頂きます。
リーガロイヤルで2年、昨年は奈良ホテル
そして今年は

難波のスイスホテル。
初詣を住吉大社さんに行こうとなりましたので
こちらにしました。

お雑煮は白味噌
すっかり白味噌のお雑煮に慣れました

こちらのお正月膳はお元日の朝限定。

お正月らしく
華やかな切り嵌め絞りの着物
帯は椿。
帯締めも、気持ち華やかに結びました~
変わり蝶結びって感じかしら?

スイスホテル、クリスマスのときはロビーも華やかでしたが
何故かお正月の雰囲気は全くなく
食事をした10Fの花暦さんの前が唯一?お正月らしい設えでした。
玄関には門松はありましたが、中はあっさり。
夫、朝からビールとワインでよい気分になってます。
2日間ず~~~~っと
飲んでましたよ
難波から何回電車に乗って住吉大社へ。
大阪で一番の人出という住吉大社さん
大混雑しているだろうな~と覚悟していきましたが
案外スムーズというか拍子抜けするくらい、すいすいとお参り出来ました。
到着したのが午前10時ごろだったので、時間も関係しているのでしょうか。
水面に映る太鼓橋。
こうして見ると結構な人ですね

さて、ご本殿への初詣も終えたので
住吉さんには広い敷地に沢山の末社もあるので
あちこちお参りしていると

なんだか、皆さんしゃがんで何やら探している様子
「どうしたの?」
と思って見ていると

「五大力」
を探しているのだそうです。
小さな小石に
「五」
「大」
「力」
とそれぞれ書かれた石があるそうで心願成就の五大力なんだそうです。
まずは、ここで五大力を探して願い事をして、その願いがかなったら
五大力をまた、こちらに返しに来るのだそう。
本当にあるの~~~
と思いながら探して見ると

時間にして20分ほど
五大力が揃った~~~~
願いが叶ったら、また返しに来ます。

五大力を探しているときに声をかけてあれこれ教えてくれた
おっちゃんが「写真を撮るならここがええで」と案内してもらいました~
大阪の人って親切で人懐こくて面白いんですよね。
ちなみに私たち二人、夫婦に見えなかったみたいなんですが・・・

住吉さんからは、これも毎年恒例の夫の実家へ。
お嫁さんを二日間ちゃんとしましたよ~~
ま、年中好き勝手させてもらっているので、これ位はね
JRAジョッキーからも年賀状を頂きました

毎年同じような新年を迎えた我が家です。
同じことを繰り返すことも幸せだと思える2013年の年明けでした。
皆さまのご健勝をお祈り申し上げます。
どうぞ今年も楽しくお付き合いが出来ますよう
宜しくお願いいたします。
結婚して以来、恒例となっているのですが
お元日の食事はホテルで頂きます。
リーガロイヤルで2年、昨年は奈良ホテル
そして今年は

難波のスイスホテル。
初詣を住吉大社さんに行こうとなりましたので
こちらにしました。

お雑煮は白味噌
すっかり白味噌のお雑煮に慣れました

こちらのお正月膳はお元日の朝限定。

お正月らしく

帯は椿。
帯締めも、気持ち華やかに結びました~
変わり蝶結びって感じかしら?

スイスホテル、クリスマスのときはロビーも華やかでしたが
何故かお正月の雰囲気は全くなく
食事をした10Fの花暦さんの前が唯一?お正月らしい設えでした。
玄関には門松はありましたが、中はあっさり。
夫、朝からビールとワインでよい気分になってます。
2日間ず~~~~っと

難波から何回電車に乗って住吉大社へ。
大阪で一番の人出という住吉大社さん
大混雑しているだろうな~と覚悟していきましたが
案外スムーズというか拍子抜けするくらい、すいすいとお参り出来ました。
到着したのが午前10時ごろだったので、時間も関係しているのでしょうか。
水面に映る太鼓橋。
こうして見ると結構な人ですね


さて、ご本殿への初詣も終えたので
住吉さんには広い敷地に沢山の末社もあるので
あちこちお参りしていると

なんだか、皆さんしゃがんで何やら探している様子
「どうしたの?」
と思って見ていると

「五大力」
を探しているのだそうです。
小さな小石に
「五」
「大」
「力」
とそれぞれ書かれた石があるそうで心願成就の五大力なんだそうです。
まずは、ここで五大力を探して願い事をして、その願いがかなったら
五大力をまた、こちらに返しに来るのだそう。
本当にあるの~~~
と思いながら探して見ると

時間にして20分ほど
五大力が揃った~~~~

願いが叶ったら、また返しに来ます。

五大力を探しているときに声をかけてあれこれ教えてくれた
おっちゃんが「写真を撮るならここがええで」と案内してもらいました~
大阪の人って親切で人懐こくて面白いんですよね。
ちなみに私たち二人、夫婦に見えなかったみたいなんですが・・・


住吉さんからは、これも毎年恒例の夫の実家へ。
お嫁さんを二日間ちゃんとしましたよ~~
ま、年中好き勝手させてもらっているので、これ位はね

JRAジョッキーからも年賀状を頂きました

毎年同じような新年を迎えた我が家です。
同じことを繰り返すことも幸せだと思える2013年の年明けでした。