週明け、出張で名古屋へ1泊。

仕事で某病院の管理部門の方と打ち合わせ~

名古屋って施設と言うか設備が豪華な病院が多いんですね。


実は、名古屋出張はこれが3回目

前2回は帰りに名古屋駅で天むす弁当買ったりだけで

「ひつまぶし食べさせろ~」

「手羽先食べた~~い」

と大阪の事務所で騒いでいたら

今回、出張先の担当者さんへ

先生が

「とにかく食べさせとけば仕事するから」

って言ってたんですって


なんか、ちょっと酷くないむっ


でも、その甲斐はてなマークあってか

朝一に名古屋に着いて

午前中一杯仕事して

「ランチ、お店予約しましたので」

と。
ねこときもので日々徒然

丸の内?にある

胡豆昆(ごずこん)さん

名古屋で有名な料理研究家さんのお店だそうで

お店の名前は

胡麻、大豆、昆布から

体に優しいおばんざいのおみせでした。
ねこときもので日々徒然

ランチは1コースのみ。

他に揚げ物やスープ、ご飯、デザートがつきました。


お腹いっぱい幸せラブラブ

午後からも予定通りの仕事をして

夜は八事にある居酒屋さんへ。

念願はてなマークの手羽先と味噌おでんを頂き


翌日もバリバリと仕事をして

予定よりちょっと早めに終わったので
ねこときもので日々徒然
お店の豚ちゃんに惹かれましたが・・・

やっぱり、こっち
ねこときもので日々徒然
ふふふラブラブ
ねこときもので日々徒然
ひつまぶし~ラブラブ!

あつた蓬莱軒さんです。

お茶碗4杯分、みっちりぎっしり入っていました音譜

ひつまぶしって量すごくあるのねあせる

でも、完食チョキ


仕事も終わっちゃったし、さて。

そのまま大阪に帰るのもなんだからにひひ

ちょっと、寄り道~
ねこときもので日々徒然
熱田神宮さんへ。

鳥居の前に黄色い帽子の団体さん。

どうやら中国からのようでしたが、この後・・・
ねこときもので日々徒然
9月過ぎているのに名古屋もまだまだ暑いあせる

それでも神域の森は木陰に入ると暑さを忘れます。
ねこときもので日々徒然
ご本殿にお参り。


続いてご朱印を頂きに

巫女さんから

「熱田神宮ではもう一ヶ所ご朱印が頂けます」

と教えてもらい、その場所を聞いていたとき


背中をとんとん、とされた

何かな?と思って振り返ると

鳥居の前にいた黄色い帽子の団体さん50名くらいが

一斉にぱしゃぱしゃっカメラ

うぎゃっ何これ叫び

固まっていると

その団体さんの中の一人の女性が私の隣に来て

「はい、一緒に~」

で、何故かその女性と2ショット撮影。

終わると、また一人、また次も!!

このままいったら全員と写真撮ることになる叫び

ここまでにして~と、逃げました
ねこときもので日々徒然
着物は、珍しいんでしょうね。

はい、今回も着物でした。

9月3日、4日と出張でしたが両日とも夏着物です。

浴衣は流石に遠慮して

絽の小紋を着ました。

帯はゑり萬さん。
ねこときもので日々徒然

熱田神宮さんの烏さん。

人馴れしていて

近くで撮っても動じない

しかも、撮られているのが分かるみたいで

「撮るからちょっとじっとしててね」

と、言うと動かない。

賢~~い

ねこときもので日々徒然

ねこときもので日々徒然
神宮内をてくてくしました。

そして、一の鳥居前にある

熱田神宮、摂社
ねこときもので日々徒然

上知我麻(かみちかま)神社さん。

関西だとえべっさんの神社さんになるんですね。



ねこときもので日々徒然

熱田神宮は三種の神器のひとつ

草薙神剣が祭られていることでも有名で

名古屋随一のパワースポットだそうです。


今回は行けなかったのですが

摂社清水社さんへのお参りもパワーを貰えるとか。

次回、また行ってみたいです。


ねこときもので日々徒然
テレビ塔。

地下鉄の駅から出たら目の前に見えたので

写真撮ってたら

「恥ずかしいからやめれ」って

一緒にいた名古屋の人に怒られちゃったあせる

いいも~~ん、次は登っちゃうからにひひ


9月は、あと1回行きます。

2~3時間で遊びにいけるスポットなどがあったら教えてください音譜