ここ1週間は日中(時に夜も)はずっと京都にいました。
ホント、これだけ通うならこの時期は京都に住んじゃおうかしら
さて、今日は山鉾巡行の日。
この日で祇園祭はクライマックスの盛り上がりを見せますが、実はまだまだ祇園祭は7月31日まで続きます。
それも、またおいおい
ちょっと、かなりばたばたしておりますので
午前中、どうしても外せない仕事があったので終わって、そのまま四条烏丸へ。
堀川通りは既に巡行終わっていると思って、四条烏丸の新町通りを目指したら、ばっちり
鉾を方向転換させる
鶏鉾さんの辻回しは目の前で
本日の京都
36度超えた
暑い暑い京都の街を山鉾巡行しました
山鉾巡行といえば
無事に注連縄が切られました。
おとうさま、おじいちゃまに見守られての注連縄切りでした。
巡行が終わると直ぐに解体作業に取り掛かる
見る見るうちに骨組みになっていく菊水鉾
そして夜には
ホイット、ホイットの勇壮な掛け声が上がる
祇園祭は、お神輿も重要な役割があるんです。
八坂神社のお祭り・祇園祭
一段落して賑わいは今日が一番、ですが
これからも様々な行事が続きます。
私は仕事の関係で明日から出張、研修、講義と続きますので
山鉾巡行の詳しいレポは金曜日頃にまた
先週の月曜日から毎日着物や浴衣を着続けて京都に通いました~
すんごく汗かいたのに全く痩せませ~~ん
コメントのお返事、ペタは金曜日以降になります。
今、頂いている皆さま遅くなってごめんなさい。