前回の七夕のお茶会からの続きです


広海ちゃんからご案内いただいたお茶会で楽しく過ごさせていただいたあと

祇園の菱岩さんでお弁当を受け取って、宇治へ向かいました。


ねこときもので日々徒然

総勢15名

み~~んな浴衣姿。

年代も20~60代と幅広く集まりましたラブラブ

離れた年代の方々と「着物(浴衣)」のキーワード一つでこうして楽しく集まれるって着物好きの醍醐味のように思えます。

それぞれの年代の着こなしもあるし、母から子、子から孫へと受け継がれた着物もあって、そういった世代の繋がりを実感できるのもステキですね。
ねこときもので日々徒然

道行く人が振り返るしカメラを向ける

浴衣姿、これだけいると目立ちますね~にひひ

すれ違ったおにいさんから「花火大会あるんですかはてなマーク」って聞かれちゃった


ねこときもので日々徒然
宇治川の舟着き場に到着。

中州なので川の流れは穏やかですが、本流は結構な増水具合でした。


ねこときもので日々徒然
早速、乗船です。

一般の乗り合い舟は6時30分からの乗船ですが

貸切にすると6時前からでも乗り込めちゃうのです。

10人以上集まれば貸切出来ます。
ねこときもので日々徒然
一応、幹事でしたのでご挨拶を。
ねこときもので日々徒然
Mさんが幸せそ~~に注いでいるのは日本酒お酒

奈良の銘酒をお持込。

食事・飲み物も持ち込み自由です音譜
ねこときもので日々徒然

菱岩さんのお弁当です

こちらは3150円のもの。

彩り豊かで、どれも丁寧なお味付けで美味しいラブラブ!

出汁巻が3つ入っていました~音譜

この出汁巻、絶品でした。

菱岩さん、通常はこの時期お弁当の注文は受けられていません。

今回は「お弁当受け取ってから2時間以内に食べる」を条件に受けていただきました。

笹の葉が一杯敷き詰められていました~
ねこときもので日々徒然
お舟は宇治川の中州をゆ~らゆらと進んでいます。

まだ鵜飼は始まりません。

舟の中は
ねこときもので日々徒然

デザートタイムクラッカー

それぞれが予算500円位のものを選んで1つだけデザートを持ち寄ります。

そのデザートを集めてランダムに番号を振って、みんなでくじ引き。

といった具合にデザート交換会は進みました。

七夕様限定のお菓子持参の方や豪華なフルーツケーキもありましたよ~


ねこときもので日々徒然

Nさんは娘ちゃんが結った日本髪。

藍染絞りの浴衣に日本髪合いますねラブラブ

ねこときもので日々徒然
早くも、鵜ちゃん登場!?

と思ったら鴨でした~
お舟の方がご飯になるようなものを上げているみたいで、人馴れしていました。
ねこときもので日々徒然

ねこときもので日々徒然
午後7時を過ぎる頃

お舟の提灯に火が灯りました~


それを合図に
ねこときもので日々徒然
鵜ちゃん登場~

宇治の鵜飼の鵜匠さんは女性です

美人さんの鵜匠さんと有名ですラブラブ
ねこときもので日々徒然

鵜飼の歴史や鵜がどのようにして鮎を獲るかを説明してくださいました。


ねこときもので日々徒然

素手で鵜を手に乗せています。

鵜のくちばしって長いんですね~
ねこときもので日々徒然

そうして

日が暮れる頃

鵜飼が始まりました。

ねこときもので日々徒然

ねこときもので日々徒然
篝火が川面に映えて

その川面を鵜が潜っては顔を出し

何だかとっても幻想的でした。

これぞ幽玄。
ねこときもので日々徒然

ねこときもので日々徒然

ねこときもので日々徒然
川面を渡る風も涼しくて、外の蒸し暑さを暫し忘れて

鵜飼を楽しみました。
ねこときもので日々徒然

午後8時に鵜飼は終了~

となりましたが、ここでとっても嬉しいサプライズがビックリマーク
ねこときもので日々徒然
私達の舟に鵜ちゃんを乗せた船が着けられたんです。

この日は鵜飼舟が6隻出ていて、下船の為の時間調整だと思いますが

その時間を利用して鵜ちゃんたちを近くで見せていただく事が出来ました
ねこときもので日々徒然
お仕事が終わった鵜ちゃんたち

お疲れ様~ニコニコ
ねこときもので日々徒然

鵜ちゃんたちを川から引き上げて紐を外して籠の中へ入れていく鵜匠さん

鵜匠さん、近くで見ると、さらに美しいラブラブ!
ねこときもので日々徒然

鵜ちゃんたちは、これからお家に戻ってご飯なのだそう。

一杯働いたから、沢山ご飯を食べてね~音譜
ねこときもので日々徒然

鵜ちゃんと一緒に。

鵜ちゃん、私達も触らせてもらいました。

鵜ちゃんは甘えて甘噛みしてくる時もあるそうです。

か、かわゆいっラブラブ

宇治の鵜匠さんは、それぞれお仕事を持ってらして鵜匠のお仕事は期間限定で一年を通じて従事しているわけではないそうです。
ねこときもので日々徒然
下船後には一緒に写真も撮っていただきました。

鵜匠さん、ありがとうございました。

宇治の鵜飼は9月23日まで開催中です。

宇治川の増水などで中止になる時もありますので

必ず確認してからお出掛け下さい。


10人以上集めて貸切がお奨めです音譜

楽しく遊んだ一日でした。