前日、夫は競馬新聞を広げて
「小夏さん、予想して下さい」
とお願いしてました。
が、広げた新聞の上に寝てました
そんな夫がお風呂に入っている時に
お馬ちゃんの名前を一つづつ言いながら
小夏さんに聞く私
ナカヤマナイトの次は・・・オルと言ったところで
「にゃあ」と。
で、オルフェーヴルの単勝とナカヤマナイトの複勝と決めました。
当日はゆっくり出かけることに。
神戸でランチして
午後2時に阪神競馬場到着
過去5年間の宝塚記念優勝馬のポスターがお出迎えしてくれていました
エイシンジュピティ懐かしい~
今は北海道のノーザンパークにいます。
宝塚記念のパドック。
いよいよお馬ちゃんが入ってきます
すんごく離れた所から撮ってます
5階席だったので、そこのベランダからです
パドック周りの一般席は朝イチからこられている方で埋め尽くされていましたよ~
エイシンフラッシュくん
落ち着いていましたが、ちょっと元気が無いような・・・
前のお馬ちゃんが元気すぎたから余計にそう感じたのかも
オルフェと思って撮ったら、ナカヤマナイトくんでした
毛色といい体つきといい何となく似ていると思いません
オルフェ、メンコしてたけど、お顔の流星の位置も似ていました。
ネコパンチ
頑張れ~~~
そして、宝塚記念
オルフェーヴル、おめでとう~~~
強いお馬ちゃんが強い競馬をして勝ちました。
現地での歓声凄かった。
「オルフェ」コールも温かくて
うるうるしました。
私は1000円分単勝を買っていたので3200円になって、きゃっほう
夫の友人は私より0を3つ多く買っていたんですって
きゃっほうどころではないわね。
ま、天皇賞では大変だったみたいだけど
夫もルーラーシップが2着になってまずまずだったみたい
しきりに
「オルフェとルーラー逆なら・・・\\\」と呟いてました。
三連単、残念でした~
それにしても、2200メートルを1着で駆け抜けたあとなのに
元気というか、やんちゃな気性は相変わらずのオルフェくん
表彰式では宝塚歌劇の皆さまがプレゼンターで来ていらっしゃいました。
どんより曇った空に覆われた一日で湿度も高くて28℃の気温以上に蒸し暑く感じた日でしたが
汗一つかかず、着物も袷をキリッときこなしていらっしゃいました。
美しかったです
さて、宝塚記念
沢山勝ったら神戸ビーフの予定でしたが
ま、結果はご覧の通りでしたので
それでも、ね。
お寿司にしました~
自宅へ戻り、夫は携帯でどこかへ電話。
暫くごにょごにょぼそぼそ
その後、パソコンへ向かって
フランス語のHPを私に見せて「なんて書いてある」と聞いてくる
http://www.prixarcdetriomphe.com/
なんで凱旋門賞の特設サイトなんか見てるの~
10月フランスへ(オルフェが行くなら)
フィジーでもタヒチでもなかったわ