出勤前にブログ更新
月末ですね・・・
今週も出張ありで、企業の決算処理など仕事が山積み~
5月最後の土曜日に北の姫・篤姫さん が京都に降り立ち
ご朱印めぐりを、頼れる京都のエキスパートめぐみさん 先導の元
無事にノルマ達成。
時刻は午後6時少し前。
青蓮門院さんから三条の通りに出て先斗町を目指します。
徒歩15分位かしら
鴨川にかかる三条大橋を渡って、先斗町に入りずっと南に
今日のお食事は
イタリアン・ルンガモ さん
京都と聞くと「和食」のイメージが強いのですが
以外にもフレンチ・イタリアンの美味しいお店がそこここにあります。
その中でもルンガモさんはミシュラン関西の京都で唯一イタリアン部門でを頂いたことのあるレストラン
でもルンガモのお店の名前よりリスタ・ジョルジオ・ピンキオーリの名前の方がしっくりくる方も多いのでは?2年ほど前に店名が変わっちゃったんですよね。
長い名前、覚えたのに
その、ルンガモさんへ。
快晴
段々と暮れてゆく京都の町並みを堪能できました。
ルンガモさんは、この景色もお奨め
右側に見えるのは南座です
鴨川の土手に等間隔に座るカップルや
週末という事もあり大学生のサークルか何かの集まりでわいわいと賑やかな集団もおりましたが
そんな京都をゆったり楽しんで貰えたかな?
3度目ならぬ4度目の正直で「床」に来られました
北から熱波を連れてきた篤姫さん、強力な太陽さんをありがとう

めぐみさんは自主的
に目隠し


鴨川床にしっとりな雰囲気がよぅお似合いの篤姫さん。
何気に正面からのショットはお初。
相変わらず細っ薄っ
なスタイル抜群スレンダー美人さん

めまいも心配しましたが、お元気でしたので、ほっ

まあ、急な階段も登らせたり、歩かせたりしちゃったけど汗一つかかず
涼しげ~~でした。
北にお住まいなのに暑さに強いという、何とも羨ましい~
さ、それではお食事スタートです
ごあいさつの一品です。と持ってこられた
グラスの上の蓋のようになっているのはペコリーノチーズを薄く焼いたもの
小さく割って、グラスの中にある玉ねぎのムースと一緒にいただきます
続いて
冷たいオードブル
お魚料理ではありませんよ~
信州産のサーモンを自家製スモークしてあります
丸いのはミルクパン
右はフォッカチャ
左はくるみのパンでした。
お代わり自由

ほうれん草とチーズのキャンディーの形をしたショートパスタ
かわゆ~~い
ゴルゴンゾーラチーズのソースでいただきます。
癖のあるチーズですが、キャンディーの中に羊のミートソースのようなもの
が入っているので、チーズのソースと一緒に頂くと深~い味わい

みんなブログっ子なので
真剣にお写真撮ってます

時折、下に降りてきてお店を横切ってました。
「生まれたばかりの子猫もいますよ」
とお店の方が教えてくれ、観察していると小さなにゃんずが屋根の上でじゃれあってました

南座、明かりが灯るとより雰囲気が出ます

ルンガモさんに予約をしたときは
「お席ぎりぎりで・・・」と言われたのですが私達が食事をスタートしてから1時間ほどは床席貸切のような状態で楽しめました

手打ちのタリオリーニ
岡山産?だったかな、の赤座海老と北海道産の帆立
正しくは「メバル」でした

めぐみさん、ありがとうございました
シャロン産の鴨
結構大きな塊のお肉でした。
付け合せのサツマイモのニョッキがとっても美味しい

まんま、さつまいも

量もしっかりの、がっつりフルコースでした
小夏のタルト
デザートは
今日が お誕生日



篤姫さんだけ、気持ちだけですが
おめでとうプレートにしていただきました。
チョコレートでイタリア語で「おめでとう」と書かれていました
改めまして
篤姫さん
お誕生日おめでとうございます

節目のお誕生日
どうぞこれからも楽しく健康に気をつけてお過ごし下さいネ

いつもデザインカプ作ってくれるソムリエさん、この日はお休みだった??
努力の跡が良く分かりました

お食事がスタートしてから3時間
ルンガモさんの前で。
昨年から5月は雨、9月台風、9月雨で3回連続床席に行けなかったのですが
今回は熱波+晴れ女さんのお陰で無事に床席を堪能できました

陽が落ちれば、ぐんと涼しくなりますし
四条側から見た鴨川の床。
夜、川面に映る灯りが何とも幻想的。
この景色を見ながら篤姫さんとお別れ~
次回のご上洛もお待ちしています

次は、懐石のお店で芸舞妓ちゃんを呼んでお座敷遊びしましょ~ねっ

今日の着物は
バラのろうけつ染めの付け下げ
絽の袋帯。
白に緑楓柄の飛び絞り
帯〆は昨年9月に弥生さんと遊んだ千両ヶ辻のお祭りでとってもお利口さんに頂いたもの。
縄手の美容室・エメラルドさん。
先日の鴨川をどりでakeさんがされていた美容室さんです。
同じ洋髪でも美容室さんによって違いますね。
簪使っているのもありますが、エメラルドさんの方はふわっと柔らかい印象
キヌさんは形は丸いフォルムですが、でもピシッと締まる印象です。
崩れないのはキヌさん
一日だけならエメラルドさん
2~3日持たせるならキヌさん
どちらの髪結いさんも素晴らしい技術だと思います。
めぐみさん
、いつもありがと。