たまにはリアルに近い日付のブログを更新にひひ

昨日、春の待兼庵で一日楽しく過ごしました。


今回は

ビュッフェ

お茶会

フルートとピアノのミニコンサート

と3部構成。


私は2部のお茶席班長あせるになりました


では、過ぎ行く春の待兼庵をどうぞご覧下さいませラブラブ

この日は近畿地方大雨雷雨警報発令叫び

降水確率100%ビックリマーク降水量は150ミリビックリマークになる予報

前日からどうなることかと冷や冷やしてましたが

朝、7時に起きて空を見たら・・・

雨降ってない~

雲はどんよりしてるけど、何とか行けそうはてなマークな感じで

着物を着てお茶席のお道具をバックに詰めて

朝8時に家を出ました。

そうして9時過ぎに待兼庵に到着

傘一度も差さず


待兼庵では、すでに「ひぐ親子」が到着済み

1部のビュッフェの支度に忙しそうなので

待兼庵初参加の広海ちゃんと、2階のお茶席へ
ねこときもので日々徒然


ねこときもので日々徒然

窓からは満開の八重桜桜

何とも贅沢な借景です。

通常、お茶室では襖を入れますが待兼庵はこの景色を愛でていただきたいので

あえて襖は入れず。


まずはお道具を出したり清めたり、お茶を漉したり炭を入れたりと席の準備
ねこときもので日々徒然

お床にはマルベリー画伯の絵が参加の方々をお迎え

今回マルベリーさんはお家の都合で欠席なので

自作の絵がかわりに出席。
ねこときもので日々徒然

蝶々とにゃんこのかわゆい絵


お茶席の準備もほぼ、完了

「ぶりっこ会」という会だしと言うことで

ひぐちゃんに、なんちゃって日本髪風な髪を作ってもらい

広海ちゃんは着付けと髪結いを頼み

またコンサートの演者さんにも着付けとセットをしたひぐちゃん

お疲れ様~


お茶室も準備は整ったのでビュッフェの仕上げのお手伝い

と思って1階に降りたら、ビュッフェの準備もほぼ完了~

ねこときもので日々徒然
筍と穴子の散らし寿司

セロリの甘酢漬け

桜海老と春キャベツのサラダ

かつおのたたき(料亭から直送、藁でいぶした本格派のかつお)

ザーサイの鳥煮

新じゃが

赤だしのお味噌汁

それと、T先生が沢山の調理パンを

などなど季節感一杯のメニューが並びました。

ひぐ親子、前日6時間かけて仕込みをしたそうです。

その間の親子バトルや当日のバトルもあったわね~

ひぐちゃんがハハンさんに

「あれやってこれやって言うたやろっビックリマークDASH!

に、ハハンさんが

「そ~だったはてなマークあ、忘れてた」

動く速度が違う親子なのよねあせる

あんまり、ひぐちゃんが次々とハハンさんに言うものだから思い余って

ひぐちゃん(娘)に

「おか~さん、次何しますはてなマーク」って言っちゃってるにひひ

ハハンさんの天然炸裂してます


傍で見てると面白いにひひ

T先生や私は、いつも見ている日常光景だから面白いけど

初対面の広海ちゃん、びっくりしてたにひひ

そんな「ひぐ親子」の頑張りで美味しい食卓となりました~音譜

今回の「おか~さん」は忘れられないわ~にひひ


さて、春の待兼庵初参加の広海ちゃん
ねこときもので日々徒然
初参加なのに

人手が足りず

受付に座らされてるあせる

ひぐちゃん結いの日本髪にお振袖姿

もう、最高にかわゆかった~ラブラブ
ねこときもので日々徒然
さてさて、時間も進み

あれこれドタバタ(いつものこと)ありましたが

時間通りに

待兼庵春のぶりっこ会

スタートです。

今回も20名以上の皆さまに参加頂きました

皆さん思い思いのぶりっこコーデです
ねこときもので日々徒然
ピンクの着物着て髪は自分で結った日本髪

飾りもぶりぶり

だけど、中身は女将がお料理の説明をしながら取り分けてます
ねこときもので日々徒然
待兼庵庵主のT先生と、怒られながらも一生懸命働くハハンさんあせる


ねこときもので日々徒然
前髪おろして、ぶりっこ~と言ってた私あせる

髪をすんごく短く切っちゃったので横髪が張れない

来年のお化髪までに伸ばしま~す
ねこときもので日々徒然
賑やかにビュッフェをいただきながら
ねこときもので日々徒然
広海ちゃん、本物の舞妓ちゃんみたいビックリマーク

かわゆ~~いラブラブと参加の皆様にも大好評な姿。

よくお似合いです。


続いては

春の茶会のお時間となります
ねこときもので日々徒然


続く。