2012年1月29日に開催された、浪速お化髪会

朝から続々と集まった参加者。

みんな、それぞれ趣向はてなマークを凝らしたお化髪になり

全員が無事出来上がった

午後

これから、いよいよ「お練り」に出発です音譜


向かうのは

会場のアウィーナ大阪から500メートルほど先の

生國魂(いくたま)神社さん


(ここの神社さん、お茶で良くお世話になっていますが

ま、化けてるから分かんないわね~)

後の結果は皆さまご想像通りでしたあせる


さあ、お練り が出発しますよ~~
ねこときもので日々徒然

みんな、2列に並んで


先導のひぐちゃん、ちまさん

hananoyaさんのちんどん
ねこときもので日々徒然

新郎新婦に続いて~
ねこときもので日々徒然
ひぐちゃんから「小道具に」と渡された

扇子を振り回す

ばか殿芸子あせるあせる


ねこときもので日々徒然

こっちの芸子も弾けだしましたよ~合格

ちんどん家のhananoyaさんの演奏で合間には

お~ばけ、おばけ

の合いの手を入れ

なんとも賑やかな

お化髪お練り


公道をお練りしていますので行き交う人や車から

何事!?

と振り返ったり、写真を撮られたり

いや~~凄いことになってますあせる
ねこときもので日々徒然
歩道橋の上からも!!


ちなみに、ちゃんと警察にもお練りの許可を頂いております。

総勢50名あまりの行列が進むので

当然、信号も渡りきれず
ねこときもので日々徒然

道路の真ん中に

行き交う車から手を振られていました
ねこときもので日々徒然
その間もhananoyaさんは賑やかな演奏で盛り上げてくださり

お練りは楽しく進みます音譜


さっ

そろそろ生國魂さんが見えてきましたよ~


到着したところで記念撮影
ねこときもので日々徒然


この頃になるとカメラマンが増えに増え
ねこときもので日々徒然
20名くらいいたんじゃないかしら

生國魂さんの禰宜さんも写真撮ってるし~~にひひ
ねこときもので日々徒然

神社の中に入ってからは鳴り物は自粛

みなさん、しずしずはてなマークとお清めを済ませ

控え室に一旦入ります
ねこときもので日々徒然
年明けに

若菜打杖祭 」で立礼のお点前をした控え室に

お化髪が集合

何だか面白いわ~にひひ


あっそうそう

今回は宝○歌劇からもトップスターが来られていたんですよっ

鬼組トップ3さんです
ねこときもので日々徒然

うひゃひゃひゃっにひひ

右から

鳳アケさん

真ん中

天海さくらさん

大地マネさん


ねこときもので日々徒然
ようお似合いどしたラブラブ


私も鬼が島の花街鬼園から

はてなマークはてなマーク舞妓を連れてきましたんえ
ねこときもので日々徒然

新人ちゃんどす

おたの申します叫び

遊んでばかりじゃありません


ちゃんと神殿に入り

ご祈祷をしていただきました
ねこときもので日々徒然

お化髪集団に動じることなく

粛々とご祈祷を進行いただきました

神主様、ありがとうございました。

厄払いも、これで完璧ですチョキ


ご祈祷が終わってから

暫く神社内で過ごします

ちょうど節分のお豆さんがありましたので

ご授与いただきました
ねこときもので日々徒然

マルベリーさんの舞妓ちゃんの髪飾り

「いつかの七五三で使うから~」

と言ってましたよ

お孫ちゃんが使う前に「味見」しちゃったのねにひひ

いつか女の子のお孫ちゃんが生まれるといいわね

その前に我が家に女の子来ないかな~


それでは、再びアウィーナ大阪に向けて

お練り をしながら帰りま~す
ねこときもので日々徒然


帰りの「お練り」も

ちんどんのhananoyaさんの演奏と

お~ばけ、おばけ」の声が浪速の空に響きます


時には

キャンディーズの「年下の男の子」が流れ

音譜年下~~の男の子~音譜一斉に
ねこときもので日々徒然

!!新郎を指差す~~!!

そうです、るねさんのダーリンさんは「年下の男の子
ねこときもので日々徒然

今日の、いじられ大賞にひひ

「るねダーリン」でした。


それにしても、マルベリーさん「年下の男の子」完璧に歌い上げていましたわにひひ


帰り道も

賑やかな

お化髪お練り でございました。


お次は

お化髪会のクライマックス

お化髪パーティーです

そのお話は

続く~パー