1月2日です。

年末30日からお節の準備をして年明け2日まで毎日、相方さんの実家で過ごしたお正月。

自宅から近いので通いました。

相方さんの家は義妹やその家族、親戚の方など代わる代わる挨拶に訪れるお宅で

年に1度ですがあせるちゃんと嫁をしようと思います。


で、2日のお昼前まで実家で過ごしてから、2人で初詣に出発しました。

行き先は奈良です。

今から4年前に両家の親族だけでうちうちで行った食事会が奈良ホテル

そのご縁で毎年一度食事のご招待を頂きます。

新年早々行って来ました音譜


ねこときもので日々徒然

ねこときもので日々徒然

正面玄関。

雰囲気抜群のホテルです
ねこときもので日々徒然

いつもはフレンチの「三笠」に行くのですが

お正月だしということで

新館にある日本料理の「花菊」さんで食事をしました。
ねこときもので日々徒然
雰囲気はメインダイニングでもある三笠の方が抜群に良いのですが

奈良ホテルの中に在るのに小料理屋さんみたいな入り口でしょにひひ
ねこときもので日々徒然
お昼の懐石コースを頂きました。

2人で新年の乾杯ワインはシュワシュワで

国産のシャンパンです。
ねこときもので日々徒然
東北頑張れの思い今年も風化させないように

こういった折々で消費促進します
ねこときもので日々徒然
コース最後には

奈良茶飯。炒った大豆が入っていて香ばしいご飯でした。

(コース中、写真撮るの忘れちゃったので、これだけ)

食事の後は、ホテルの中を見て回る


あちこちに

お正月飾り

こちらの窓から時折横切る鹿さんが見られます
ねこときもので日々徒然


で、相方さんが「鹿と一緒のところ」と言いつつ撮った一枚

ねこときもので日々徒然
・・・・・

どこにも鹿さん写っていないんですけど~~あせる

どうも後ろの木を鹿さんと見間違えたみたいガーン
ねこときもので日々徒然
奈良ホテルのロビー階段の雰囲気大好きです。


階段を登ったところで
ねこときもので日々徒然
飾られている絵画も良く聞くお名前ばかり。


中でも特に好きなのは
ねこときもので日々徒然

上村松園さんの花嫁。

4年前にも、この場所で写真を撮りました。

同じ場所で
ねこときもので日々徒然
結婚して太った夫婦あせるあせる

今年は頑張ろうにひひ


奈良ホテルからは、ちょっと歩いて世界遺産・興福寺へ

奈良に初詣と言えば何と言っても春日大社さんなので

興福寺だけを目指す人はそう多くないようです。

空いていました。

正倉院展の時の方が遥かに混んでいます
ねこときもので日々徒然


興福寺で今年最初の運試し音譜

御神籤
ねこときもので日々徒然

2人共、「吉」

まずまずニコニコ


興福寺の五重塔

私が立っている場所、これから10年以上の歳月をかけて金堂が建ちます。
ねこときもので日々徒然

ここで写真を撮っていたら、通りすがりのおっちゃんが

「写真撮りましょか」と声をかけてきました。

こちらから頼んでいないのに、親切なおっちゃんニコニコ

撮ってもらった一枚。
ねこときもので日々徒然
写真を見て、アングルといい

とっても綺麗に五重塔も入っていました。

さすが、声をかけてきてくれる人だけあるね音譜と、おっちゃんに感謝。

相方さんの腕側後に小さく鹿さんも写ってますラブラブ!


新年早々良かったね、と話しながら次なる世界遺産の寺院へ移動します。


続く~