昨夜、神楽坂で日付が変わるまで遊んでいた4人。

都内にある実家のマンションに着いたのは深夜1時。


ぐっすり眠って起きたのは11時ビックリマーク

うぎゃっ叫び

今日の待ち合わせは六本木で12時30分

急いで支度して家を12時に出ました。


大学に入ったときから住んでいる町ですが

ここ何年かで地下鉄の駅が出来たりして、すごく便利になってます。


待ち合わせ5分前に六本木駅到着。

今日のランチは

篤姫さん

紅雲さんとご一緒ラブラブです。


お二人は早起きして、既に某所に立ち寄って来られたそう。

う~~ん、元気音譜

六本木の駅からてくてく歩いて

六本木ヒルズを左手に見ながら

ランチのお店を目指す。


今日のランチは

リストランテ カステリーナさん

http://www.castellina.jp/

夫婦でよく行く大阪のポンテベッキオで修行されたシェフと

同じくポンテベッキオとイルギオットーネでソムリエールとして働いていた方が

2年前にオープンされたお店。

評判も上々で以前夜にうかがった時にとっても雰囲気が良くて

ランチが良いビックリマークと友人からも聞いていたので、こちらのお店をセレクトしました。
ねこときもので日々徒然
お店は細い路地の突き当たり


ねこときもので日々徒然
結構目立たない場所にあります。

カジュアルなイタリアンをいただけます。

この日は土曜日でしたので

3800円のランチコースを予約しました。

平日ならもっとリーズナブルなランチがあるそうです。


はじめに

自家製のグリッシーニが出て
ねこときもので日々徒然

先にスープ

冷たいカリフラワーのポタージュ

カリフラワーの青臭さが無くって口当たりの良いポタージュです

右下は一口パン。

クリームチーズの上に生ハム。

この生ハムも自家製はてなマークのようで厚みがあってクリームチーズに負けない

しっかりとしたお味でした。
ねこときもので日々徒然
添えられたパンも自家製


ねこときもので日々徒然
オードブルはプレートでラブラブ

きゃ~~~、嬉しいニコニコ

8種類あります

右上から

秋刀魚のトマトソース

ホタテのソテー

下のシルバーのプレートは

たこのマリネ

ボタンえび

シシャモ

中央一番下は

じゃがいも

このジャガイモの中にツナをほぐしたものが入っていて、独特の食感でした。


北海道からいらっしゃった篤姫さん。

このプレートの中に北海道産が沢山入っていて

苦笑いにひひ

たこ、ししゃも、えび、ほたて、魚介はほぼ北海道~

築地から直送だそうです。

なるほど、な新鮮さ。
ねこときもので日々徒然
続いては

フォワグラのフラン

こちらのお店の名物だそうです。

このフォワグラ使いはポンテベッキオを感じさせる味のような・・・

でも、ポンテベッキオより洗練されてるように感じました。

と、言ったらポンテベッキオオーナーの山根さんに怒られそうですがあせる

「パンにつけてどうぞ」

と出されましたが、フォッカッチャのようなパンに良く合いました


ねこときもので日々徒然

お次は

パスタ

4種類から選べました。

お店の方はとても丁寧にお料理の説明をしてくださいます。


ねこときもので日々徒然
珍しもの好きなので

ショートパスタをチョイス

紅芋と鴨だったかな?ミンチと共に頂きます

チーズと紅芋の甘さが不思議と合う~

美味しかったラブラブ!
ねこときもので日々徒然
メインです

メインもお魚とお肉から選べます


私はお肉。

鶏肉に詰め物して巻いてありました

どっしりがっつりなメイン
ねこときもので日々徒然
デザートも数種類から選べます

桃のグラニテ、桃のコンポートと桃のシャーベット。

桃尽くしな一皿ラブラブ
ねこときもので日々徒然
今日も、みんな着物です

三者三様の色使い
ねこときもので日々徒然
食後のラテにもかわゆいお花のデザイン音譜

お腹一杯、満足~なカステリーノさんでした。


こちらのお店、9月に神楽坂に2号店が出来たそう。

行って見たいです。
ねこときもので日々徒然
今日の着物は

自分で縫いました~

ま、いつもの事ですが最後は和裁のT先生を脅して叫び

「2日後に着るのビックリマーク」と。

仕上げは先生がしてくれました~にひひ

9月に入ってはじめて単衣を着ました。

でも、この日の東京は気温32度

猛烈に暑かったあせる

しかも、この生地ちりめん・・・

余計に暑いわ。
ねこときもので日々徒然
お店の方はとても親切で、あれこれ大阪のお店の話なども音譜

また、行きま~す。


さて、時刻は午後3時

次に向かったのは・・・

続く~