9月10日は大阪の万博公園の無料開放日でした。

この日は夜7時から同じく万博公園陸上競技場で相方さんが応援する

ガンバ大阪の試合があり、行こう音譜としていたので

少し早めに家を出て公園をお散歩しようということになりました。

午後3時に万博公園に到着ニコニコ

万博といったら

やはり、これビックリマーク ダウン
ねこときもので日々徒然

岡本太郎の太陽の塔

夜はてっぺんの金色が怪しく光ってますあせる


おのぼりさんみたいだけど
ねこときもので日々徒然
一応記念撮影ニコニコ

日差しがめっちゃ強いし気温も高くて汗がとまりませ~~ん

だけど、やっぱり着物を着ちゃいます。

9月10日ですが、絽ですあせる

帯は単衣でもOKなもの


万博公園の広大な敷地の中には

日本庭園のブースがあり

その中に茶室もあります

汎庵と万里庵
ねこときもので日々徒然

汎庵ではお茶席が行われていたようです。


ねこときもので日々徒然

こちらの奥には万里庵

お呈茶がされていて一人¥500

折角なので入りました
ねこときもので日々徒然

面白い形のお茶室

立礼も出来るようになっています

畳には通常はあがれません。

ですので
ねこときもので日々徒然
立礼で頂きます。
ねこときもので日々徒然

お菓子はお月見団子でした

このお月見団子の形って関西独特なものはてなマーク

私の記憶のお月見団子と違うんです。

でも、関西はどこにいってもお月見団子というと、この形のものが出てきます。

最初はカルチャーショックを受けたの。

関東圏には、この形ありますかはてなマーク

単なる私の知識のなさだったらごめんなさい
ねこときもので日々徒然
相方さんのお茶碗

薄にお月様

数茶碗じゃないのが嬉しいニコニコ


ねこときもので日々徒然
私のお茶碗は萩でした。


お茶室の中は涼しかったので、しばらく外のお庭を見ながら過ごす
ねこときもので日々徒然
こんもりした木は

茶筅の木だそうです。

茶筅に・・・似ているはてなマークはてなマーク
ねこときもので日々徒然
お庭もきちんと手入れが行き届いて

気持ちよく過ごせました。

エアコンの効いたお部屋から、なかなか出られない午後4時あせる

でもあんまり長居も出来ないので意を決して


それでも、少しでも涼しいところに、と

「滝」があるようなので、そこを目指す
ねこときもので日々徒然
確かに、滝があった。

当然、万博のときに出来た人口滝ではありますが

周辺は少しだけ涼しいような・・・気がしましたあせる
ねこときもので日々徒然
相方さん、水に手を付けて

「ぬっるぅ~~~」

お水もかなり温くなっていたようです

ちなみに、彼はこの時、私に後ろから押されると思って身構えてもいたそう

失礼ねっビックリマークそんなことしないわよっ

御期待に添えなくて残念だったわにひひ
ねこときもので日々徒然

ねこときもので日々徒然
州浜近くのおがわでは、からすさん
ねこときもので日々徒然
水浴びしてたにひひ

そりゃ、この暑さ。

からすさんもたまんないわよね~

水につけた羽をばたばたとして気持ちよさそうでした~
ねこときもので日々徒然
萩です

気温、35℃を超えていますが

秋の花を見て

あ、9月なのねと思い出します
ねこときもので日々徒然
可憐なピンクのお花をつけてます。

萩を見ると思い出すのは仙台の由季先生のお庭と岩手の中尊寺

夏紀行が懐かしいわ~
ねこときもので日々徒然
まだ少し時間があったので

民芸館で、そばちょこの展示をみたりしました


とにかく、この日の万博公園内のあらゆる施設も入場料タダ!!

とってもお得な一日でした
ねこときもので日々徒然
太陽の塔の後姿も見たりしつつ

後姿、可愛いと思いませんにひひはてなマーク
ねこときもので日々徒然
そろそろ日も暮れてきたので

公園から競技場へ移動
ねこときもので日々徒然
うふラブラブ

ガンバ大阪では西野監督が一番ビックリマークな私です。
ねこときもので日々徒然
サッカー観戦の、おともにひひなどを購入しつつ


ねこときもので日々徒然
席について、空を見上げるとそこには
ねこときもので日々徒然
お月様お月見

ほぼ、まん丸


試合はガンバが勝って帰りの足取り軽い相方さんでした。

良かったね。


今日の着物は
ねこときもので日々徒然
絽の更紗柄小紋

これはDブランドチョキ
ねこときもので日々徒然
帯は麻の葉地紋の千鳥ちゃん刺繍帯

帯揚げは絽。白地に濃い緑の飛び絞り

帯〆は昇苑くみひもさんの七色


折角はてなマークなので万博公園で撮った後姿にひひ
ねこときもので日々徒然

髪はポニーテールにして毛先をカーラーで巻いて

毛束を6つのブロックに分けて一つずつ捻りながら
ポニーテールの土台にUピンで固定

この頃、気に入っている形です。

慣れると10分位で出来るスタイルです

自作なので、大きい画面で見るとあちこち、あらが・・・

ま、お許しください汗
ねこときもので日々徒然
帯のお太鼓には千鳥ちゃんが飛んでいます音譜

黒地の着物って痩せて「見え」ませんかはてなマーク

これは私の通常比に対してですがにひひ


汗だくになりながら2万歩歩いた一日でした叫び