今、できること

東北のアンテナショップ、特に宮城ご存知ありませんか?と伺ったところ

大阪にはないと返答を頂きました。

メールやメッセージでお返事を下さった皆さま、ありがとうございました。


宮城のアンテナショップ、大阪にはありませんが東京池袋にありました

http://cocomiyagi.jp/

宮城ふるさとプラザ

こちらでは募金の受付をされていて、直ぐに地元・宮城に送金も行っています。

お近くの方、是非。


福島も東京にあります。葛西のイトーヨーカドーの中に入っているようです

http://www.tif.ne.jp/bussan/


大阪には東北の県事務所が第一ビル9階に集中していて、こちらでも募金を受け付けています

http://umeda.exblog.jp/1025120/


宮城県の地元銀行

七十七銀行でも窓口取り扱いに限り手数料なしで義援金の取り扱いがあります

http://www.77bank.co.jp/

大阪では本町駅からなんば方面に向かう御堂筋沿いに支店があります。

東京にも2店舗

東京支店と日本橋支店があります


先日のブログで触れた心斎橋にある北東北のアンテナショップに行ってきました

http://www.jengo.jp/blog/

募金の直接の受付はまだ体制が整わないそうですが、整い次第お店でも受け付けるとのことでした。

場所は東急ハンズの直ぐ隣

なまはげさんが出迎えてくれていますので、直ぐに分かると思います。


地震発生から1週間

関東では計画停電など直接の被災地でなくても生活への影響が出ていると聞きます

実家のある藤沢には年明けから帰国していた母と姪・甥がいます。

大きな余震が起こる度に不安になりますが、当事者の母は至って落ち着き日々を過ごし

「被災地の方に比べれば」と言います。

その姿に触れる度に改めて出来ること小さなことでもしなければと思います。


小さな節電。

関西からの送電には限りがあるからとか言われていますが、でもしないよりはしたほうが良いと思って、この1週間はエアコン使用せず

さすがに朝は寒いみたいで


ねこときものと日々徒然
猫ベットにみちみちに寄り添ってます


ねこときものと日々徒然