ピンク会の余韻覚めやらぬ翌日は

神戸北野に行きました


こちらのお二方と


ねこときものと日々徒然
連日のお出かけ~にひひ

前日は京都で大満足ランチで

今日は神戸、山の手の奥様推薦のランチどす


フレンチ、レシピさん。

一番軽いBコースを
ねこときものと日々徒然

それでも、前菜がっつり~

牡蠣の香草焼き

香草のソースが美味しくて、美味しくて~ラブラブ

これだけでパン3つはいけそうあせる


ねこときものと日々徒然
紫芋のスープ


ねこときものと日々徒然
メインは、お魚・牛肉・羊の3種類から選べました

こちらは子羊のシチュー、クスクス添え

ボリュームありますっ


ねこときものと日々徒然
こちらも数種類から選べる食後のデザート

こちらは、みかんのコンポート


どれも手をしっかりかけてあるお料理でした。

が、出てくるのにどれも時間がかかって・・・

ゆっくり2時間くらいかけてのランチ向きかも。

それでも1時間30分いましたが


食後は北野の坂を上がって異人館通りへ


ねこときものと日々徒然
白に緑のカラーがかわゆい異人館

近くによると


ねこときものと日々徒然
なんと、スタバビックリマーク

ここでお茶した~~い、と思いましたが

とっても急いでいたため断念しょぼん


約束の時間に遅れそうだったので

坂道を一気に駆け上がって

目的地の北野美術館に到着~


ねこときものと日々徒然
こちらでは

マルベリーさんが通う墨絵教室の先生の個展が行われているんです

この日は午後1時30分~

その先生の墨絵のデモが行われるということで楽しみに伺いました


マルベリーさんの師匠は猫の墨絵を描くことでとても有名な方です。

半紙にさらさら~~~っと、ものの2~3分でなんとも愛らしいにゃんこが描かれて

まさに、魔法の手ラブラブ

その先生のデモの後、指導を受けながら墨絵体験


ねこときものと日々徒然
お絵かき得意なひぐちゃん

先生から「いいよ~~」と高評価音譜

なんでも器用にこなしますわね、この方は。

一方


ねこときものと日々徒然
真剣に描いている、ひぐちゃんの横でちゃちゃをいれる私あせる

はい、絵の才能もまったくございませ~~ん


ねこときものと日々徒然
墨絵に着物って合いますね~

こうしていると、ひぐちゃんが作家さんみたい、ねっにひひ


ねこときものと日々徒然
完成しました~合格

根性ありそうな猫になったねあせる


美術館では、たくさんのにゃんこの絵が迎えてくれます

ほっこり、しますよ~


この日は、帰りはひぐちゃんのダーリンさんと合流して

大阪まで送ってもらいました。

帰る途中でよったお店で買った「チャイスパイス」

やっぱり本場の味は違うね~

美味しいです。また連れて行ってね~~パー